第34回夕暮祭短歌大会【2021年4月15日締切】
賞名 第34回夕暮祭短歌大会 募集時期(締め切り) 令和3年4月15日(木曜日)秦野市立図書館必着。 作品 題は、自由題とする。 選者 山田 吉郎(やまだ よしろう)氏(歌人、「ぷりずむ」選者、現代歌人協会会員、鶴見大学…
賞名 第34回夕暮祭短歌大会 募集時期(締め切り) 令和3年4月15日(木曜日)秦野市立図書館必着。 作品 題は、自由題とする。 選者 山田 吉郎(やまだ よしろう)氏(歌人、「ぷりずむ」選者、現代歌人協会会員、鶴見大学…
賞名 第9回「桧原桜賞」 募集時期(締め切り) 令和3年3月1日(月曜日)~9月30日(木曜日) 作品 「さくら」をテーマとすること。桧原桜のエピソードを参考に、心と心のふれあい、いたわり・思いやり、自然保護の思いなどに…
賞名 第16回俳句一草庵 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021 年4月13日(火) 〈投句料は無料〉 募集内容 ・ハガキ1枚に一人2句限定(未発表作品)。 ・有季、定型・自由律のジャンルは問い…
賞名 第 9 回ハイクアート賞 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021 年 4 月 1 日~2021 年 7 月31日(当日消印有効) 募集内容 1. 俳句部門 八木健のアート9点の中からお好き…
賞名 第24回俳句甲子園 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年5月12日 募集内容 高校生5人1組をチームとして、創作した俳句 主催 NPO法人 俳句甲子園実行委員会 URL https:/…
賞名 第67回角川俳句賞 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年5月31日(消印有効) 募集内容 未発表作品50句 賞 賞状、記念品ならびに副賞30万円 選者 仁平勝 「件」同人(昭和24年生…
賞名 第60回全国俳句大会 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年4月15日(木)※当日消印有効 募集内容 2句1組(未発表作品・旧かな表記・所定用紙またはコピーしたものを使用) 賞 大会賞・秀…
賞名 第31回おにつら顕彰俳句 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年4月30日(金)当日消印有効 募集内容 雑詠2句1組 未発表作品に限ります 賞 鬼貫賞受賞者と入選者に賞状および記念品 選…
賞名 HAIKU日本春の句大賞 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年5月31日(月)(封書の場合は当日消印有効) 募集内容 題材 春の季語 賞 ・大賞1点 賞金3万円、賞状と作品の短冊、阿波…
賞名 令和3年度「道路ふれあい月間」推進標語
賞名 高血圧に関する川柳 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 2020年12月25日正午から2021年2月28日23時59分 応募内容 お題は今回「運動」「リモート」「自己管理」の3つからお選びいただ…
賞名 第12回「家計やりくり川柳」 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 2021年2月28日 URL https://www.tokiwa-ss.co.jp/journal/news/12.html
賞名 第5回 鯖川柳 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 2021年2月17日 応募内容 鯖好きの皆さんが日頃抱いておられる鯖への熱い思い 賞 【最優秀賞】1名 「JCBギフト券(3万円相当)+極セッ…
賞名 第34回うなぎ川柳大会 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年2月22日(月)必着 応募内容 うな重を頬張りながら浮かんだ一句、練りに練った一句……うなぎにまつわる川柳なら、どなた様でも何…
賞名 第5回 相続川柳 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 2020年11月5日(木)~2021年1月31日(日) ※必着 応募内容 川柳をきっかけに「相続」について考えてみませんか? 賞 〈最優秀賞…
賞名 令和3年度マイカー点検キャンペーンスローガン(標語)
賞名 柳月「心結び川柳」 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 2021年1月5日(火)~1月31日(日) 応募内容 本命チョコ、義理チョコ、甘い想い出、ほろ苦い想い出、手づくりチョコの想い出、とにかく…
賞名 「統計の日(10 月18 日)」の標語
賞名 憲法改正(改憲)川柳コンクール 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 2021年3月25日 (木)24時まで(以後は審査対象外となります。郵送の場合は当日消印有効。) 賞 大賞(1名)賞金3万円+…
賞名 第5回 オリックス 働くパパママ川柳 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 2021年1月8日(金)~2月12日(金) 賞 大賞(1句) 賞金20万円 副賞:オリックスグループが運営する4施設から…
賞名 第47回 斎藤茂吉記念全国大会 募集時期(締め切り) 2021年3月5日(金) 作品 1人一首(テーマは自由) 主催 公益財団法人斎藤茂吉記念館 URL https://www.mokichi.or.jp/2020…
賞名 第32回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年3月5日(金曜日) 募集内容 2句1組(新作未発表作品・四季雑詠・前書不可・何組でも応募可) 主催 黒羽芭蕉の里全…
川柳の世界 「川柳」といっても一面から見ていると全体が見えなくなります。 今回の「公募川柳応募虎の巻」は、あくまでも「公募川柳」という分野においての考え方で、すべての川柳について当てはまる公式ではありません。もちろん、公…
小さな公募川柳でも1000句を下らず、大きな公募川柳では10万句を超える作品が集まります。こんな中で「めだつ」作品を作らなければ、なかなか<大賞>の栄誉に浴することができません。 どうすれば、並み居る猛者の作品を抜けて、…
川柳は、誰にでも簡単に始められます。公募川柳の行事も多く、比較的安易な応募も可能です。ただし応募した作品が入選するかしないかは、作品次第です。 今回は、幾つかの注意点についてお話ししましょう。 入選のコツ① 誤植・誤記の…
賞名 第13回「旅の日」川柳 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 2021年1月1日(金)~3月15日(月) (はがきは当日消印有効) 募集内容 「旅」。ウィットに富んだ自作未発表作品を募集します。 …
賞名 AI 川柳コンテスト 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 2020年 12月11日 (金) ~ 2021年2月12日 (金) 23時59分まで 第 1 期 2020年12月31日 (木) 23時…
賞名 第17回「畳」川柳 参考 川柳自動作成 川柳の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年2月28日(日)当日消印有効 募集内容 日常生活の中で、「畳のある暮らし」をテーマとした、川柳 賞 金賞 1点 2万円 銀賞 2点…
賞名 エコカレンダー2022キャッチコピー募集キャンペーン
賞名 高血圧に関する川柳・標語コンテスト2021