『ほんのひととき』創刊5周年記念「わたしの旅短歌」投稿コンテスト【2025年5月25日締切】
賞名 『ほんのひととき』創刊5周年記念「わたしの旅短歌」投稿コンテスト 募集時期(締め切り) 2025年4月25日(金)~5月25日(日)23時59分 応募資格 ・プロ、アマチュア不問 ・国籍不問 ・在住地不問(海外在住…
賞名 『ほんのひととき』創刊5周年記念「わたしの旅短歌」投稿コンテスト 募集時期(締め切り) 2025年4月25日(金)~5月25日(日)23時59分 応募資格 ・プロ、アマチュア不問 ・国籍不問 ・在住地不問(海外在住…
賞名 第8回超然文学賞 募集時期(締め切り) 令和7年7月1日(火)から8月20日(水)まで(必着) 応募資格 応募資格((1)又は(2)を満たす者) (1)令和7年度に高等学校,中等教育学校後期課程,特別支援学校高等部…
賞名 第3回三服文学賞 募集時期(締め切り) 2025年8月15日(金) 応募資格 年齢・住所・職業・国籍、プロ・アマは問わず、応募数にも制限はありません。 募集内容 BOOKS&TEA 三服や嬉野にまつわる、以…
賞名 全国高校生創作コンテスト2025 募集時期(締め切り) 2025年7月1日(火)~9月5日(金)必着 応募資格 日本全国の高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、高等専修学校生 在籍 ※日本の高等学校と同等の…
賞名 第39回全国短歌フォーラムin塩尻 募集時期(締め切り) 2025年6月13日(金) 募集内容 題詠「音」 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 URL 第39回全国短歌フォーラム…
賞名 第28回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 短編小説(一般)部門 令和7年4月1日(火曜日)〜令和7年8月29日(金曜日)(必着) 短編小説(小中高生)部門、短歌部門、俳句部門 令和7年4月1日(火曜日)~令和7年…
賞名 第46回海外子女文芸作品コンクール 募集時期(締め切り) 2025年5月1日(木)から7月15日(火)まで(当財団必着とします) 応募資格 2025年5月1日(木)から7月15日(火)まで(当財団必着とします) 募…
賞名 第40回北海道新聞短歌賞・俳句賞作品募集 募集時期(締め切り) 2025年8月20日(当日消印有効)。 応募資格 原則として道内在住者、または道内に3年以上居住したことがある人。 募集内容 短歌賞、俳句賞ともに20…
賞名 第22回三輪山まほろば短歌賞 募集時期(締め切り) 一 般 の 部 令和7年9月1日(必着) 高校生以下の部 令和7年9月5日(必着) 募集内容 下記のいずれか(自作・未発表の作品に限る) 一、相聞歌(愛の歌・…
賞名 #第一生命ミラシル短歌大賞 募集時期(締め切り) 2025年4月11日(金)~6月11日(水) 募集内容 テーマ「生きる」 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞 大賞(1名):…
賞名 ながさきピース文化祭2025 短歌の祭典 募集時期(締め切り) 令和7年4月1日(火)~令和7年6月30日(月)※当日消印有効 募集内容 作品のテーマは自由とします。開催地である対馬市にちなみ、「対馬」を テーマと…
賞名 第29回「さくらのうた」作品募集 募集時期(締め切り) 令和7年4月10日(木)~令和7年10月31日(金)(当日消印有効) 応募部門 一般の部(高校生以上) 部門 : 短 歌 ・ 俳 句 ・ 川 柳 ジュニアの部…
賞名 第二十七回酒折連歌賞 募集時期(締め切り) 2025年4月1日(火)から2025年9月30日(火) 期間内必着 募集内容 提示された問いの片歌一~五の中から一句を選び、答えの片歌を五・七・七でつくって応募してくださ…
賞名 第46回全日本短歌大会 募集時期(締め切り) 2025年6月30日 応募資格 小学生・中学生・高校生・大学生・専門学校生の学生およびジュニア世代 募集内容 新作未発表作品に限る。一人二首まで。 ※応募規約等の詳細に…
賞名 第46回全日本短歌大会 募集時期(締め切り) 2025年6月30日 募集内容 新作未発表作品に限る。二首一組とし何組でも可。 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 URL http…
賞名 第54回 全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2025年6月10日 当日消印有効 募集内容 新作5首以内 (何組でも可・未発表作品に限る) ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞…
賞名 あたらしい日々への短歌賞 募集時期(締め切り) 2025年3月17日~4月17日 応募資格 応募時点で20歳~29歳 募集内容 テーマ:あたらしい日々(卒業や入社、生活や恋など、20代を生きるあなたが今この時期に感…
賞名 令和8年歌会始の詠進 募集時期(締め切り) 2025年9月30日 募集内容 お題は「明」 お題は「明(めい)」ですが、歌に詠む場合は「明」の文字が詠み込まれていればよく、「鮮明」、「文明」、「明星」のような熟語にし…
賞名 第11回桧原桜賞 短歌募集 募集時期(締め切り) 令和7年3月3日(月曜日)から9月30日(火曜日)当日消印分まで有効 応募部門 (1) 一般部門(18歳以上、大学生・専門学生を含む) (2) 高校生等部門 (3)…
賞名 第71回角川短歌賞 募集時期(締め切り) 2025年5月31日 (当日消印有効) 募集内容 未発表短歌50首 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞 賞状、記念品ならびに副賞30…
賞名 第14回 いかなごのくぎ煮文学賞 募集時期(締め切り) 2025年3月1日(土)~4月15日(火) 応募資格 いかなごのくぎ煮に思い入れのある方 募集内容 俳句、短歌、川柳、詩、エッセイ(800字程度)など ※応募…
賞名 第2回 さくらねこ短歌コンテスト 募集時期(締め切り) 2025年1月15日(水)~2月22日(土) 応募資格 どなたでも応募いただけます。 募集内容 お題はもちろん「さくらねこ」 一代限りの命を懸命に生きる「さく…
賞名 第2回 鎌倉文章コンクール 募集時期(締め切り) 2024年12月1日〜2025年1月31日 応募資格 特になし。応募者1名につき5首まで応募可 募集内容 ■作品形式/五行歌 ■テーマ/友 ※応募規約等の詳細につい…
賞名 第8回笹井宏之賞 募集時期(締め切り) 2025年7月15日24時 募集内容 未発表短歌50首 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞 ◎大賞 賞状、副賞として書肆侃侃房から歌集…
賞名 ARおみくじ和歌コンテスト 募集時期(締め切り) 2025年10月13日(大阪・関西万博終了日) 応募資格 年齢・性別の制限 特にありません。 募集内容 ①熊本県ご当地和歌:熊本県の良さを伝える和歌 ②群馬県ご当地…
賞名 第68回「短歌研究新人賞」 募集時期(締め切り) 2025年 1月31日(消印有効) 募集内容 未発表の新作短歌30首 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞 副賞として賞金20…
賞名 リーブラ短歌大賞 ~ジェンダーを詠む~ 募集時期(締め切り) 2024年11月21日(木)~2025年1月31日(金) 応募資格 【小学生部門】港区在住・在学の小学生、ならびにテーマに関心のある 小学生 【一般部門…
賞名 第六十八回 大磯西行祭 俳句・短歌募集 募集時期(締め切り) 令和6年10月1日(火)から12月18日(水)まで(必着) 募集内容 献詠俳句 題 : 雑詠二句まで(未発表の作品に限る) 選者 : 本井英 山田…
賞名 令和6年度第22回斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール 募集時期(締め切り) 令和6年11月15日(金)から令和7年1月10日(金)まで(消印有効) 応募資格 小学校・中学校・高等学校の児童・生徒 募集内容 児童・生徒が…
賞名 みんなの肌いい短歌 募集時期(締め切り) 2024年11月1日(金)~2024年12月25日(水) 募集内容 すでに取り組まれている、またこれから取り入れたい肌にいいこと(スキンケア・食・運動・睡眠など)について短…