第4回元号しあわせの架け橋短歌大会2025【2025年9月1日締切】
賞名 第4回元号しあわせの架け橋短歌大会2025 募集時期(締め切り) 令和7年6月1日(日)~令和7年9月1日(月) ※当日消印有効 部門 ①一般の部(高校生以上) ②小学生・中学生の部 募集内容 ①一般の部「自由題」…
賞名 第4回元号しあわせの架け橋短歌大会2025 募集時期(締め切り) 令和7年6月1日(日)~令和7年9月1日(月) ※当日消印有効 部門 ①一般の部(高校生以上) ②小学生・中学生の部 募集内容 ①一般の部「自由題」…
賞名 第2回浜田到顕彰きりしま短歌大会 募集時期(締め切り) 令和7年9月20日 応募資格 不問 募集内容 対 象:学生の部 小、中、高校生 一般の部 全国の短歌愛好家、大学生 出詠料:1首につき1,000円、1人3首ま…
賞名 【ゆざわ小町商工会設立20周年】詩の街ゆざわ 2025 第14回 「短歌会」作品募集 募集時期(締め切り) 2025年7月31日(木) 応募資格 どなたでもご応募できます。 募集内容 短歌作品 テーマは恋の歌・愛の…
賞名 第31回大伴家持大賞 募集時期(締め切り) 2025年6月1日~7月31日(当日消印有効) 応募資格 一般の部=資格不問 児童生徒の部=高校生以下 募集内容 「水」がテーマの短歌作品 ※応募者本人による未発表の作品…
賞名 短歌コンテスト‼与謝野晶子の短歌をアレンジしよう 募集時期(締め切り) 2025年4月25日(金)~2025年6月13日(金) 応募資格 18歳以上の方 募集内容 家族への想い・家族の楽しいエピソード ※応募規約等…
賞名 第31回 宮柊二記念館全国短歌大会 募集時期(締め切り) 一般部門:令和7年7月31日(木曜日) 消印有効 ジュニア部門(小・中・高校生):令和7年9月5日(金曜日) 消印有効 募集内容 自作の新作未発表短歌作品2…
賞名 第27回隠岐後鳥羽院短歌大賞 募集時期(締め切り) 2025年8月31日(当日消印有効) 応募資格 資格不問 募集内容 ■短歌 ■題「島」または自由詠 二首一組(何組でも応募可) ※応募規約等の詳細については、主催…
賞名 令和7年 隠岐後鳥羽院和歌大賞 募集時期(締め切り) 2025年7月31日(当日消印有効) 応募資格 資格不問 募集内容 和歌/【歌題】漁⽕(いさりび) ※未発表の作品で、歌題に沿ったものとします。 ※応募規約等の…
賞名 第12回福岡女学院短歌コンクール 募集時期(締め切り) 一般の部・大学生の部 2025年8月18日(月)消印有効 小学生・中学生・高校生の部 2025年9月5日(金)消印有効 部門 小学生部門、中学生部門、高校生部…
賞名 第25回『銀杏文芸賞』 募集時期(締め切り) 令和7年(2025年)5月1日(木)~8月25日(月)当日消印有効 募集内容 募集内容 短 歌 (5首連作) エッセイ(1篇400字詰原稿用紙4枚~5枚程度:表紙は含…
賞名 第43回子規顕彰全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2025年7月31日(木)当日消印有効 募集内容 雑詠2首1組1,500円。何組でも応募可。 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください…
賞名 第56回埼玉文学賞 募集時期(締め切り) 令和7年8月31日(消印有効) 応募資格 埼玉県内在住、在勤、在学者の場合は自由。県外者の場合は、埼玉の事物、風土、人間、歴史など埼玉との関わりをテーマにした作品であること…
賞名 第1回 令和ことたま歌祭り 短歌大賞 募集時期(締め切り) 令和7年2月28日(金)〜令和7年6月5日(木) 募集内容 短歌(下記部門・新作のみ) ①道歌 ②自然詠 ③狂歌・笑歌 ④相聞歌 ⑤挽歌 ⑥辞世の…
賞名 新・介護百人一首2025 募集時期(締め切り) 2025年9月12日(金)必着 募集内容 「介護する」「介護される」など、介護にまつわる経験を詠んだ自作の短歌。 短歌には必ず日常の介護の様子や短歌に込められた思いな…
賞名 第2回文芸社詩歌句大賞 募集時期(締め切り) 2025年8月19日(火) 当日消印有効(Web応募は当日の23:59台の送信分まで) 応募資格 一切不問 募集内容 詩部門 30編以上(上限なし)をひとまとまりとした…
賞名 第8回超然文学賞 募集時期(締め切り) 令和7年7月1日(火)から8月20日(水)まで(必着) 応募資格 応募資格((1)又は(2)を満たす者) (1)令和7年度に高等学校,中等教育学校後期課程,特別支援学校高等部…
賞名 第3回三服文学賞 募集時期(締め切り) 2025年8月15日(金) 応募資格 年齢・住所・職業・国籍、プロ・アマは問わず、応募数にも制限はありません。 募集内容 BOOKS&TEA 三服や嬉野にまつわる、以…
賞名 全国高校生創作コンテスト2025 募集時期(締め切り) 2025年7月1日(火)~9月5日(金)必着 応募資格 日本全国の高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、高等専修学校生 在籍 ※日本の高等学校と同等の…
賞名 第39回全国短歌フォーラムin塩尻 募集時期(締め切り) 2025年6月13日(金) 募集内容 題詠「音」 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 URL 第39回全国短歌フォーラム…
賞名 第28回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 短編小説(一般)部門 令和7年4月1日(火曜日)〜令和7年8月29日(金曜日)(必着) 短編小説(小中高生)部門、短歌部門、俳句部門 令和7年4月1日(火曜日)~令和7年…
賞名 第46回海外子女文芸作品コンクール 募集時期(締め切り) 2025年5月1日(木)から7月15日(火)まで(当財団必着とします) 応募資格 2025年5月1日(木)から7月15日(火)まで(当財団必着とします) 募…
賞名 第40回北海道新聞短歌賞・俳句賞作品募集 募集時期(締め切り) 2025年8月20日(当日消印有効)。 応募資格 原則として道内在住者、または道内に3年以上居住したことがある人。 募集内容 短歌賞、俳句賞ともに20…
賞名 第22回三輪山まほろば短歌賞 募集時期(締め切り) 一 般 の 部 令和7年9月1日(必着) 高校生以下の部 令和7年9月5日(必着) 募集内容 下記のいずれか(自作・未発表の作品に限る) 一、相聞歌(愛の歌・…
賞名 #第一生命ミラシル短歌大賞 募集時期(締め切り) 2025年4月11日(金)~6月11日(水) 募集内容 テーマ「生きる」 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞 大賞(1名):…
賞名 ながさきピース文化祭2025 短歌の祭典 募集時期(締め切り) 令和7年4月1日(火)~令和7年6月30日(月)※当日消印有効 募集内容 作品のテーマは自由とします。開催地である対馬市にちなみ、「対馬」を テーマと…
賞名 第29回「さくらのうた」作品募集 募集時期(締め切り) 令和7年4月10日(木)~令和7年10月31日(金)(当日消印有効) 応募部門 一般の部(高校生以上) 部門 : 短 歌 ・ 俳 句 ・ 川 柳 ジュニアの部…
賞名 第二十七回酒折連歌賞 募集時期(締め切り) 2025年4月1日(火)から2025年9月30日(火) 期間内必着 募集内容 提示された問いの片歌一~五の中から一句を選び、答えの片歌を五・七・七でつくって応募してくださ…
賞名 第46回全日本短歌大会 募集時期(締め切り) 2025年6月30日 応募資格 小学生・中学生・高校生・大学生・専門学校生の学生およびジュニア世代 募集内容 新作未発表作品に限る。一人二首まで。 ※応募規約等の詳細に…
賞名 第46回全日本短歌大会 募集時期(締め切り) 2025年6月30日 募集内容 新作未発表作品に限る。二首一組とし何組でも可。 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 URL http…
賞名 第54回 全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2025年6月10日 当日消印有効 募集内容 新作5首以内 (何組でも可・未発表作品に限る) ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞…