ねんりんピック彩の国さいたま2026開催記念プレ大会彩の国俳句大会【2025年7月31日締切】
賞名 ねんりんピック彩の国さいたま2026開催記念プレ大会彩の国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年7月31日(木) ※当日消印有効 応募資格 ・ー般部門:どなたでも参加できます。 ・ジュニア部門:小学生・中学生・高…
賞名 ねんりんピック彩の国さいたま2026開催記念プレ大会彩の国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年7月31日(木) ※当日消印有効 応募資格 ・ー般部門:どなたでも参加できます。 ・ジュニア部門:小学生・中学生・高…
賞名 韓国語川柳・俳句大会2025 募集時期(締め切り) 2025年10月24日(金)※当日24時まで 応募資格 日本の高校に在学中で、韓国語を母国語としない者(国籍・性別は問いません) 募集内容 テーマ:自由 自然や日…
賞名 第29回「俳句の里」山梨県笛吹市全国小学生・中学生俳句会 募集時期(締め切り) 令和7年9月4日(木曜日)当日消印有効 部門 小学生部門 中学生部門 募集内容 一人一句(季語がはいっているもの・自作で未発表のもの)…
賞名 第11回うえだ七夕文学賞 募集時期(締め切り) 2025年9月5日(金)必着 部門 園児、小学生、中学生、高校生、大学生(短大、専門等)、一般 募集内容 短歌、俳句(自由律も可)、自由詩 「七夕」「想い」「願い」「…
賞名 第17回永田青嵐顕彰全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年6月1日(日)から9月30日(火)まで ※当日消印有効 部門 (1)一般の部 (2)学生(小・中・高校生)の部 募集内容 未発表の近作1人2句以内(有…
賞名 第15回 七夕俳句 募集時期(締め切り) 2025年8月7日(木)必着 部門 一般の部(高校生以上)、中学生以下の部 募集内容 七夕をテーマにした作品(お一人1句のみ) ※応募規約等の詳細については、主催者ホームペ…
賞名 2025年「全国スポーツ俳句コンクール」 募集時期(締め切り) 2025年6月15日(日)~2025年8月15日(金)必着 募集内容 俳句5句(一人当たり)まで ※国民スポーツ大会、全国障がい者スポーツ大会の種目の…
賞名 ~家庭犬俳壇~ 愛犬とのふれあいの俳句 秋の部 募集時期(締め切り) 2025年7月1日~9月30日(消印有効) 応募資格 なし 募集内容 日本で唯一の「犬」をテーマにした俳壇です。 愛犬とのふれあいの中で得た感慨…
賞名 第70回北村季吟顕彰記念俳句募集 募集時期(締め切り) 令和7年9月30日(火曜日)(必着) 募集内容 .四季雑詠(季節、題は自由です。) (注意)自己の作品で未発表のものに限ります。 (注意)「スポーツ」から連想…
賞名 第24回湯河原文学賞 俳句の部 募集時期(締め切り) 令和7年6月2日(月)~9月19日(金) 応募資格 なし 募集内容 「光」を題材にした俳句 テーマに沿った内容であれば、「光」という文字自体は入れなくてもかまい…
賞名 第40回俳壇賞 募集時期(締め切り) 2025年9月30日(火)当日消印有効 応募資格 俳句愛好者用の懸賞コンテストとは異なり、プロの専門俳人を対象としています。 募集内容 未発表俳句作品 ※応募規約等の詳細につい…
賞名 長府庭園×白野江植物公園 海峡あじさい俳句大賞 募集時期(締め切り) 2025年6月1日(日)~6月30日(月) 応募資格 どなたでも 募集内容 長府庭園および白野江植物公園に咲くあじさいなどの夏の植物や日本庭園、…
賞名 第23回富士山を詠む俳句賞 募集時期(締め切り) 令和7年7月1日(月曜日)~9月30日(火曜日) 募集内容 世界遺産富士山のあるまち富士宮市は、富士山に関わるあらゆる分野の四季折々を詠んだ未発表の作品(有季定型)…
賞名 平和の俳句 募集時期(締め切り) 2025年6月30日 募集内容 投稿は未発表の自作の句に限ります。日本は戦後80年を迎えますが、世界ではいまも戦禍が絶えません。「平和」を自由な発想で詠んでください。季語はなくても…
賞名 第27回隠岐後鳥羽院俳句大賞 募集時期(締め切り) 2025年8月31日(当日消印有効) 応募資格 資格不問 募集内容 ■俳句 ■題「島」または自由句 二首一組(何組でも応募可) ※応募規約等の詳細については、主催…
賞名 第16回相馬御風顕彰 ふるさと俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年7月18日(金曜日) ※当日消印有効 応募資格 一般の部 児童・生徒の部 … 小学3年以上の児童、中学校・高等学校の生徒及びこれに相当する年齢の…
賞名 交通総合文化展2025 募集時期(締め切り) 2025年6月1日(日)~7月15日(火) 応募資格 鉄道愛好者や鉄道利用者 募集内容 写真、俳句 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください…
賞名 第15回 百年俳句賞 募集時期(締め切り) 2025年5月15日(木)~ 2025年8月10日(日)必着 応募資格 15才以上(高校生以上)。 『HAIKU LIFE MAGAZIE 100年俳句計画』購読の有無に…
賞名 第23回大とかち俳句賞全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年7月15日(火)必着 募集内容 予め選定した課題と雑詠の2部門で募集します 課題/根 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認く…
賞名 第56回埼玉文学賞 募集時期(締め切り) 令和7年8月31日(消印有効) 応募資格 埼玉県内在住、在勤、在学者の場合は自由。県外者の場合は、埼玉の事物、風土、人間、歴史など埼玉との関わりをテーマにした作品であること…
賞名 第44回「時雨忌」全国俳句大会 募集時期(締め切り) 2025年7月20日(日)必着 募集内容 兼題部門1句、四季雑詠部門1句の2句一組で投句してください。 兼題部門は「芭蕉を偲ぶ句」か「今年のテーマ句」(今年のテ…
賞名 ねんりんピック岐阜2025俳句交流大会 募集時期(締め切り) ⑴ 高齢者部門及び一般部門 令和7年4月1日(火)から5月31日(土)まで(当日消印有効) ⑵ ジュニア部門 令和7年4月1日(火)から6月20日(金)…
賞名 第9回 山里俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2025年12月8日(月) 応募資格 応募資格は特に問いません。 募集内容 日本の原風景ともいえる千万町・木下の自然・風景・歴史・文化・産業やくらし、お祭りなどの伝…
賞名 第2回文芸社詩歌句大賞 募集時期(締め切り) 2025年8月19日(火) 当日消印有効(Web応募は当日の23:59台の送信分まで) 応募資格 一切不問 募集内容 詩部門 30編以上(上限なし)をひとまとまりとした…
賞名 韓日交流作文コンテスト2025 募集時期(締め切り) 2025年8月18日(月)必着(メールの方は同日24時まで) 応募資格 エッセイ 日本語エッセイ 中高生部門:中学生から高校生までが対象 韓国語エッセイ 中高生…
賞名 第14回 歯の俳句・川柳募集 募集時期(締め切り) 2025年 4月18日(金)〜7月21日(月) 募集内容 歯に関する俳句・川柳 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 URL h…
賞名 2025 第38回「村上鬼城賞」 募集時期(締め切り) 2025年6月6日(金)当日消印有効 募集内容 2024年4月~2025年3月末日までに発表された作品30句。句集による応募はできません。 ※応募規約等の詳細…
賞名 第2回 全国教室俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2025年7月1日 〜 2025年10月31日 募集内容 みんなの俳句部門 指導アイデア部門 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認くださ…
賞名 『第22回中山大藤まつり』俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和7年4月15日(火)~4月27日(日) 募集内容 『中山大藤まつり』について皆さんの目で見て、感じたことを俳句にして投句してくださ い。(投句は一…
賞名 第5回全国俳誌協会新人賞 募集時期(締め切り) 令和7年4月1日(火)より7月31日(木)まで 応募資格 40歳以下(2025年中に41歳にならない方) 募集内容 新作15句(未発表、日本語に限る) ※応募規約等の…