第59回 OBS「私の作文」コンクール【2024年10月21日締切】
賞名 第59回 OBS「私の作文」コンクール 募集時期(締め切り) 2024年10月21日(月) 締切 応募資格 大分県内の小・中学生 募集内容 【小学校の部】 〔低学年〕400字詰め原稿用紙 3枚以内(2~3枚) 〔中…
賞名 第59回 OBS「私の作文」コンクール 募集時期(締め切り) 2024年10月21日(月) 締切 応募資格 大分県内の小・中学生 募集内容 【小学校の部】 〔低学年〕400字詰め原稿用紙 3枚以内(2~3枚) 〔中…
賞名 令和6年度交通安全ファミリー作文コンクール 募集時期(締め切り) 2024年7月5日(金)~9月13日(金) 応募資格 小学生の部 中学生の部 募集内容 家庭をはじめ、学校、地域等において、交通安全について考え、話…
賞名 第33回大原富枝賞 募集時期(締め切り) 2024年7月1日(月)~2024年9月30日(月) ※当日消印有効 応募資格 高知県在住(県外は高知県出身者)または高知県に住んだことがある方。 募集内容 小学生の部「作…
賞名 子から親へのエール論文コンクール2024 募集時期(締め切り) 2024年6月17日(月)~10月31日(木)(募集期間最終日の消印有効) 応募資格 県内外の高校生・大学生(専修学校・各種学校生を含む) 募集内容 …
賞名 「シン・とっとり育児の日キャンペーン」イラスト・ロゴマーク、育児エピソード募集! 募集時期(締め切り) 令和6年9月15日(日)午後5時必着 応募資格 プロ・アマ、年齢、国籍問わず、鳥取県内にお住まいの方、就業先が…
賞名 SWIPEDRAMA 月例新人賞【7月期】 募集時期(締め切り) 2024年7月1日(月)~7月31日(水) ~23:59 応募資格 プロ・アマチュア問わず、どなたでも応募可能 漫画や短編ドラマの脚本経験がある方や…
賞名 『インサイド・ヘッド2』公開記念 #インサイドヘッド2 これは私の物語キャンペーン 募集時期(締め切り) 2024年6月21日(金)午後6時00分〜(応募締切日)2024年8月18日(日)午後11時59分 応募資格…
賞名 夏のSNSキャンペーン「#鴨シーぐっときた」 募集時期(締め切り) 2024年7月1日(月)~9月1日(日) 募集内容 対象となる公式SNSをフォローし「動物の魅力」や「思い出」、「遊びに行きたい理由」まで、夏を盛…
賞名 第11回作文コンクール「心のふれあい大賞―わたしのまわりの医療体験」 募集時期(締め切り) 令和6年7月1日(月)~9月30日(月)必着 応募資格 福岡県内の学校に在籍する児童及び生徒、および一般県民。※医師を除く…
賞名 「ふくしまアンコン解消アクション!」エピソード募集 募集時期(締め切り) 令和6年6月21日(金曜日)~8月20日(火曜日)午後5時 応募資格 福島県在住・在勤・在学の方 募集内容 「(性別による)アンコンに気づい…
賞名 自然エネルギー作文コンクール2024 募集時期(締め切り) 令和6年8月1日から令和7年1月10日まで(1月10日消印有効) 応募資格 福島県内在住または福島県内の小学校に通う小学1~6年生 募集内容 自然エネルギ…
賞名 「わたしが理系を選んだ理由、選ばなかった理由」でエッセイ募集 募集時期(締め切り) 2024年7月21日(日) 応募資格 18~29歳の女性 募集内容 わたしが理系を選んだ理由、選ばなかった理由 ・文理選択のときに…
賞名 第34回小泉八雲顕彰文芸作品コンクール 募集時期(締め切り) 令和6年 7 月2日(火)から 10 月1日(火)まで(当日消印有効) 応募資格 小学生以上 募集内容 小泉八雲を題材とした未発表の作品であれば何でも構…
賞名 第22回学事出版教育文化賞 募集時期(締め切り) 応募締切 2024年8月30日(金)必着 論文提出締切 2024年9月30日(月)必着 応募資格 教育にたずさわる個人、団体、学校(幼稚園・保育所、小学校、中学校、…
賞名 Panda杯 全日本青年作文コンクール2024 募集時期(締め切り) 2024年5月8日(水)~9月1日(日) 応募資格 16~35歳の日本人(日本在住者に限る) ※対象年齢外の方の提出も大歓迎です(審査対象外とな…
賞名 令和6年度障害者週間における「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集 募集時期(締め切り) 令和6年7月1日(月)から各都道府県又は指定都市が定める締切日まで(必着) 応募資格 小学生及び中学生…
賞名 第2回北海道みんなの日 U-18メッセージコンクール 募集時期(締め切り) 令和6年(2024年)6月17日(月)~令和6年9月6日(金) 応募資格 道内在住の小学生、中学生、高校生及びこれらに相応する学籍又は年齢…
賞名 新聞記事から考える 夏の作文コンテスト2024 募集時期(締め切り) 2024年7月15日から8月31日 ※学校単位での参加の場合は、9月15日必着で送付のこと 応募資格 11歳以上18歳以下(2024年7月15日…
賞名 第50回福井県読書感想文コンクール 募集時期(締め切り) 2024年9月6日(金)必着 応募資格 福井県内の小学生(参加申し込みは必要ありません) 募集内容 部門 ▽課題図書の部 ▽自由図書の部 ※応募規約等の詳細…
賞名 第15回 マックス「心のホッチキス・ストーリー」 募集時期(締め切り) 2024年8月1日(木)〜 2024年9月30日(月) ※郵送の場合は当日消印可 ※WEBでのご応募は当日17:00までとなっております 応募…
賞名 第33回「“明日のTOKYO”作文コンクール」 募集時期(締め切り) 令和6年9月12日(木)【必着】 応募資格 都内在住又は在学の中学生 募集内容 募集テーマ 「『未来の東京』を生きていくために私にできること」 …
賞名 令和6年度(第24回)「防火防災に関する」作文コンクール 募集時期(締め切り) 応募方法及び提出期限は、在住する各都道府県の消防協会(支部)へ問い合せてください。 応募資格 全国の中学生 募集内容 災害からわたした…
賞名 2024年度 第51回 こくみん共済 coop 小学生作品コンクール 募集時期(締め切り) 2025年1月14日(火)必着 応募資格 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨の各都県にお住まいの小学生 募集…
賞名 第74回滋賀県文学祭 募集時期(締め切り) 令和6年7月1日(月)~8月31日(土) 【当日消印有効】 応募資格 滋賀県内に在住、通勤もしくは通学している方、または応募部門にかかる滋賀県内の文学 団体に所属している…
賞名 第28回倉敷市民文学賞 募集時期(締め切り) 令和6年8月1日(木)~9月10日(火)【必着】 応募資格 ①倉敷市内に在住又は通勤・通学している人。 ②前年度の大賞受賞者は今年度の同一部門に応募できません。 募集内…
賞名 開業60周年記念企画「ホテルニューオータニの好きなもの」募集 募集時期(締め切り) 2024年6月18日(火)~10月31日(木) 応募資格 インターネット環境がある方(携帯・パソコンどちらでも可) 募集内容 テー…
賞名 第6回 なりたい大人作文コンクール 募集時期(締め切り) 2024年9月30日(月)当日消印有効 応募資格 中学生 募集内容 テーマ「なりたい大人」(200字以内) 将来、あなたはどんな大人になれたら幸せですか? …
賞名 東北電力 第50回 中学生作文コンクール 募集時期(締め切り) 令和6年7月1日(月)~9月9日(月) 応募資格 東北6県・新潟県に所在する学校の中学生 募集内容 基本テーマ 「わたしのエネルギー」 ※応募規約等の…
賞名 投資で成功した・失敗したエピソード 募集時期(締め切り) 2024年9月30日(月)まで ※終了日は延長する可能性がございます 募集内容 人生100年時代。自身で資産をつくる必要性に多くの人が気づき始めています。 …
賞名 教えてください! あなたが持っている「世の中へのちょっとした違和感・問題意識」 募集時期(締め切り) 2024年9月30日(月)まで 募集内容 身の回りで起きた「これって社会のひずみでは?」「仕組みがこういう風に変…