第52回北原白秋顕彰短歌大会【2022年9月1日締切】
賞名 第52回北原白秋顕彰短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年9月1日(木曜日)※当日消印有効 作品 1人1首、自作で未発表の作品に限ります。作品の訂正及び取替えはいたしません。 賞 (選者の部、互選の部)各天賞1首…
賞名 第52回北原白秋顕彰短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年9月1日(木曜日)※当日消印有効 作品 1人1首、自作で未発表の作品に限ります。作品の訂正及び取替えはいたしません。 賞 (選者の部、互選の部)各天賞1首…
賞名 第21回方代の里なかみち短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年7月1日(金曜日)~9月30日(金曜日)必着 作品 自由詠(各自が自由なテーマで創作) 賞 <一般の部> 大会大賞・山梨県知事賞・甲府市長…
賞名 第21回 吉野秀雄顕彰短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年9月6日(火)必着 作品 短歌2首1組でテーマは自由です。未発表作品に限ります。 URL https://www.city.takasaki.gunma…
賞名 第22回銀杏文芸賞 募集時期(締め切り) 令和4年(2022)5月1日(日)~8月26日(金)当日消印有効 作品 短 歌 (5首連作) 賞 ▽最優秀賞 10万円・副賞:地元特産品 ▽優 秀 賞 5万円・副賞:地元特…
賞名 「万葉の里・南足柄」短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年6月6日(月曜日)~9月5日(月曜日)※必着 募集作品 自由題 または 「あしがら」をテーマに、一人2首以内 選者 三枝 昻之(歌誌「りとむ」発行人、宮中…
賞名 第17回初恋短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年8月27日(土)当日消印有効 募集作品 テーマは初恋、作品は未発表のものとし、1人2首迄とする(1首500円) 選者 小林 幸子 先生(こばやし ゆきこ) 塩入 …
賞名 第20回下田歌子賞 募集時期(締め切り) 令和4年6月8日(水曜日)から 9月8日(木曜日) 募集作品 「夢」と聞いて思い浮かぶことを5・7・5・7・7の31文字に、ぎゅっとつめて短歌をつくってみましょう。 選考委…
賞名 第10回現代短歌社賞 募集時期(締め切り) 2022年8月1日(当日消印有効) 募集作品 歌集未収録作品300首を章立てし、小題を付して下さい。 ◯未発表・既発表は問いません。 URL http://gendait…
賞名 第19回三輪山まほろば短歌賞 募集時期(締め切り) 一 般 の 部 令和4年9月1日(必着) 高校生以下の部 令和4年9月5日(必着) 募集作品 下記のいずれか(自作・未発表の作品に限る) 一、相聞歌(愛の歌・…
賞名 第71回左千夫短歌大会 募集時期(締め切り) 募集開始 令和4年9月1日(木曜日) 募集締切 <一 般> 令和4年 9月30日(金曜日)消印有効 <小学生> 令和4年 9月30日(金曜日)消印有効 <中学生> 令和…
賞名 第18回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年7月1日(金)から令和4年9月30日(金)(当日消印有効) 募集作品 「自然や果実を詠み込んだもの」 選者 三枝浩樹 氏(甲斐市在住 歌誌…
賞名 第28回「前田純孝賞」学生短歌コンクール 募集時期(締め切り) 令和4年11月30日(水)※消印有効 募集作品 「家族・恋人・友人等を愛する歌」「学校生活をうたう」「ふるさとの四季をうたう」など、テーマは自由。未発…
賞名 第8回うえだ七夕文学賞 募集時期(締め切り) 2022年9月7日(水) 募集作品 「七夕」「想い」「願い」「希望」「祈り」 その他自由 ※いずれかお好きなテーマで作品をご応募ください。 選者 <短歌部門> 神田 …
賞名 令和4年度「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」 募集時期(締め切り) 令和4年6月1日から7月31日 ※当日消印有効 URL https://www.mkensha.or.jp/news/2022/05/post-…
賞名 第5回 「二条院讃岐姫」短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年6月30日(木)必着 募集内容 「たからもの」または「えがお」 URL https://www.wakasa-obama.jp/2022-4-1-1/…
賞名 「海のエコ短歌」コンテスト 募集時期(締め切り) 2022年6月2日(木)12:00から7月31日(日)23:59 募集内容 2つのテーマから選び、テーマに沿って短歌を詠んでいただく。 ・魚が減らないよう「持続可能…
賞名 第28回 大伴家持大賞 募集時期(締め切り) 令和4年6月1日(水)~7月31日(日) 募集内容 テーマ 「風」 ※未発表作品に限る ※歌に「風」の文字を必ず含むこと 選者 佐佐木幸綱 氏(歌人、早稲田大学名誉教授…
賞名 第1回元号しあわせの架け橋 短歌大会2022 募集時期(締め切り) 令和4年5月1日(日)~令和4年8月1日(月) ※当日消印有効 募集内容 ①一般の部 「しあわせ(幸福)」 ※内容が「しあわせ」であれば用語にこだ…
賞名 第40回子規顕彰全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2022年8月1日(月)当日消印有効 URL https://shiki-museum.com/information/36886 参考 短歌自動作成 短歌の作り…
賞名 第38回 宮島全国短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年8月10日(水) (当日消印有効) 募集内容 未発表の作品2首 URL https://www.miyajima.or.jp/event/event_tan…
賞名 新・介護百人一首2022 募集時期(締め切り) 2022年9月5日(月)必着 募集内容 「介護する」「介護される」など、介護の経験を詠んだ自作の短歌。 短歌には必ず日常の介護の様子や短歌に込めた思いなどの説明文(1…
賞名 第42回折口父子記念短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年6月10日(金曜日)~7月1日(金曜日) 募集内容 1人1首自由題(自作で未発表作品)投稿用紙にてお送りください。 投稿後、作品訂正はできません。 URL…
賞名 第15回相馬御風顕彰 ふるさと短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年7月15日(金曜日) ※当日消印有効 募集内容 ■一般の部…1人2首まで ■児童・生徒の部…1人1首まで ※いずれも未発表作品に限る。 ※作品…
賞名 第28回 古今伝授の里短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年8月22日(月)当日消印有効 募集内容 ・自由題の部=自由な感性による短歌。 ・ペア短歌(贈答歌)の部=2人1組の歌。 投稿時には相手との間柄を記載し…
賞名 第5回超然文学賞 募集時期(締め切り) 令和4年7月1日(金)から8月19日(金)まで(必着) 応募資格 応募資格((1)又は(2)を満たす者) (1)令和4年度に高等学校,中等教育学校後期課程,又はその他高校相当…
賞名 第43回全日本短歌大会 募集時期(締め切り) 2022年6月30日 応募URL https://www.nihonkajinclub.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%8C%E4%BA%BA…
賞名 第16回全日本学生・ジュニア短歌大会 募集時期(締め切り) 2022年6月30日 応募URL https://www.nihonkajinclub.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%8C%E…
賞名 秋の誌上短歌大会 募集時期(締め切り) 令和4年6月1日(水) 消印有効 ※郵送の場合 賞 選者特選のなかから大会大賞3句を選出いたします。 「特選」、「秀作」、「佳作」など入選作品集誌上にて発表いたします。 主催…
賞名 第7回高校生万葉短歌バトルin高岡 募集時期(締め切り) 2022年6月8日(水)【必着】 募集内容 題材は自由(未発表自作短歌)。各校1人2首、計6首作成して応募してください。 主催 富山県高岡市 高岡市教育委員…
賞名 第9回福岡女学院短歌コンクール 募集時期(締め切り) 一般の部 2022年8月17日(水)消印有効 小学生・中学生・高校生の部 2022年9月7日(水)消印有効 募集内容 テーマ 「今をうたう」 選者 伊藤一彦(歌…