第4回「サラダ記念日」短歌
賞名 第4回「サラダ記念日」短歌 募集時期(締め切り) 2009年5月25日 募集歌 サラダにちなんだ短歌 選者 俵万智 主催 読売新聞社 場所 東京都千代田区 URL http://www.yomiuri.co.jp/…
賞名 第4回「サラダ記念日」短歌 募集時期(締め切り) 2009年5月25日 募集歌 サラダにちなんだ短歌 選者 俵万智 主催 読売新聞社 場所 東京都千代田区 URL http://www.yomiuri.co.jp/…
賞名 第4回「サラダ記念日」短歌 募集時期(締め切り) 2009年5月25日 募集歌 サラダにちなんだ短歌 選者 俵万智 主催 読売新聞社 場所 東京都千代田区 URL http://www.yomiuri.co.jp/…
賞名 2009年度NHK銀の雫文芸賞 募集時期(締め切り) 2009年5月11日(月曜日)当日消印有効 ジャンル 高齢社会をどう生きるか? 生きがい、介護、世代間の交流など時代の流れを生き抜く人間模様を、豊かに力強く描い…
賞名 2009年度NHK銀の雫文芸賞 募集時期(締め切り) 2009年5月11日(月曜日)当日消印有効 ジャンル 高齢社会をどう生きるか? 生きがい、介護、世代間の交流など時代の流れを生き抜く人間模様を、豊かに力強く描い…
標語名 平成21年度「クレーンの日」、「ボイラーデー」標語 募集時期(締め切り) 2009年5月30日(土)(当日消印有効) 募集テーマ クレーン等又はボイラー等の労働災害防止のためのキャンペーンに相応しい標語(スロー…
賞名 第10回小松左京賞 募集時期(締め切り) 2009年5月22日(金)当日消印有効 ジャンルSF、ファンタジー、ホラー小説全般 応募要綱 400字詰原稿用紙350枚以上650枚以下。(ワープロ原稿は1枚40字×40行…
標語名 平成21年度「道路ふれあい月間」推進標語 募集時期(締め切り) 2009年3月31日 募集テーマ 道路は、生活の向上と経済の発展に欠くことのできない国民共有の、つまりあなたの財産 です。 みんなが道路と親しみ、…
賞名 第30回海外子女文芸作品コンクール 募集時期(締め切り) 2009年7月31日 応募資格 保護者の海外勤務に伴い、現在海外で学んでいる日本の義務教育相当年齢の児童生徒(1994年4月2日?2003年4月1日に生まれ…
賞名 第30回海外子女文芸作品コンクール 募集時期(締め切り) 2009年7月31日 応募資格 保護者の海外勤務に伴い、現在海外で学んでいる日本の義務教育相当年齢の児童生徒(1994年4月2日?2003年4月1日に生まれ…
賞名 平成21年柿本人麿大賞 募集時期(締め切り) 2009年5月末(当日消印有効) 選者 ■一般の部 篠弘(日本現代詩歌文学館館長) ■中・高の部 尾崎まゆみ(現代歌人協会会員) 応募規定 ■一般の部 所定の用紙あるい…
賞名 平成21年柿本人麿大賞 募集時期(締め切り) 2009年5月末(当日消印有効) 選者 ■一般の部 篠弘(日本現代詩歌文学館館長) ■中・高の部 尾崎まゆみ(現代歌人協会会員) 応募規定 ■一般の部 所定の用紙あるい…
賞名 第10回林道短歌コンクール 募集時期(締め切り) 2008年10月29日 応募資格 原則として、上越・糸魚川地域在住者 テーマ 林道ができた喜びなど林道を表した「短歌」 主催 上越地域振興局 URL http://…
賞名 第10回林道短歌コンクール 募集時期(締め切り) 2008年10月29日 応募資格 原則として、上越・糸魚川地域在住者 テーマ 林道ができた喜びなど林道を表した「短歌」 主催 上越地域振興局 URL http://…
賞名 第22回赤彦忌に寄せて 募集時期(締め切り) 2009年2月28日 テーマ 赤彦忌に寄せて諏訪を詠んだ歌、赤彦忌にふさわしい短歌で 主催 下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館 URL http://www.shins…
賞名 第22回赤彦忌に寄せて 募集時期(締め切り) 2009年2月28日 テーマ 赤彦忌に寄せて諏訪を詠んだ歌、赤彦忌にふさわしい短歌で 主催 下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館 URL http://www.shins…
賞名 第58回牧水祭短歌コンクール 募集時期(締め切り) 2008年7月15日 応募資格 宮崎県に在学する高校生・県内に住所を有する15歳以上の者。(中学生を除く。) 選者 伊藤一彦 氏 (歌人、若山牧水賞選考委員、宮日…
賞名 第58回牧水祭短歌コンクール 募集時期(締め切り) 2008年7月15日 応募資格 宮崎県に在学する高校生・県内に住所を有する15歳以上の者。(中学生を除く。) 選者 伊藤一彦 氏 (歌人、若山牧水賞選考委員、宮日…
「平成万葉集」1000首が決まりました。 詳しくは以下をご参考ください。 http://www.yomiuri.co.jp/man-yo/
「平成万葉集」1000首が決まりました。 詳しくは以下をご参考ください。 http://www.yomiuri.co.jp/man-yo/
賞名 第2回大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館 ジュニア文学賞 募集時期(締め切り) 2009年10月27日(火)当日消印有効 選者 安田 純生(大阪歌人クラブ会長・白珠代表) 応募資格 全国の中学校・高等学校在学の生徒。 …
賞名 第2回大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館 ジュニア文学賞 募集時期(締め切り) 2009年10月27日(火)当日消印有効 選者 安田 純生(大阪歌人クラブ会長・白珠代表) 応募資格 全国の中学校・高等学校在学の生徒。 …
第52回大磯西行祭・献詠短歌の結果 http://www11.ocn.ne.jp/~oiso/09saigyou-rep.htm
第30回中尊寺西行祭短歌大会の最高賞の中尊寺貫首賞は、宮城県角田市の朝長スミエさんの「うつつにも雪降り出でぬ老い母が満州語る老人ホームに」に決定しました。 詳しくは以下を。 岩手日報(2009/04/30)
第27回観桜県下短歌大会結果発表 総合1位は「花吹雪はらふしぐさに涙ふき命還(かへ)りたる夫と浴みゆく」などと詠んだ弘前市の山内聖子さんに決定した。 詳しくは以下を http://www.mutusinpou.co.jp…
第27回観桜県下短歌大会結果発表 総合1位は「花吹雪はらふしぐさに涙ふき命還(かへ)りたる夫と浴みゆく」などと詠んだ弘前市の山内聖子さんに決定した。 詳しくは以下を http://www.mutusinpou.co.jp…
賞名 第27回観桜県下短歌大会 募集時期(締め切り) 2009年3月20日 部門 「自由詠」「希望」 選者 「自由詠」 中村あやめ、大平洋子、斎藤照子 「希望」 風張景一、佐藤繁、原子繁美 URL http://www….
賞名 第27回観桜県下短歌大会 募集時期(締め切り) 2009年3月20日 部門 「自由詠」「希望」 選者 「自由詠」 中村あやめ、大平洋子、斎藤照子 「希望」 風張景一、佐藤繁、原子繁美 URL http://www….
賞名 第23回全国短歌フォーラムin塩尻 募集時期(締め切り) 2009年6月30日 応募作品 ○自由題 ○題詠「蕎麦(そば)」 選者 岡野弘彦氏(歌人、國學院大學名誉教授) 馬場あき子氏(歌人、評論家) 佐佐木幸綱氏…
賞名 第23回全国短歌フォーラムin塩尻 募集時期(締め切り) 2009年6月30日 応募作品 ○自由題 ○題詠「蕎麦(そば)」 選者 岡野弘彦氏(歌人、國學院大學名誉教授) 馬場あき子氏(歌人、評論家) 佐佐木幸綱氏…
賞名 第6回みなとみらい文芸祭 募集時期(締め切り) 2009年7月10日必着 募集歌 未発表の自作の短歌 選者 小塩卓哉(音短歌会同人) 細江仙子(中部短歌会同人) 主催 海外日系新聞放送協会 / 海外日系人協会 / …