第51回明石市文芸祭【2024年8月29日締切】




賞名

第51回明石市文芸祭

募集時期(締め切り)

令和6年6月29日(土)から8月29日(木) まで〈必着〉

応募資格

全国どこにお住まいの方でも応募できます

募集内容

一般部門:俳句・川柳・短歌・詩・随筆・小説・児童文学

ジュニア部門:俳句・川柳・短歌(小学校の部・中学校の部)

※詩・随筆・小説・児童文学は、中学生以下の応募も一般部門として受付

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

一般部門:7部門ごとに市長賞・議長賞・教育長賞・神戸新聞社賞・実行委員会賞を授与

ジュニア部門:小学生の部・中学生の部のそれぞれで、3部門ごとに市長賞・議長賞・教育長賞・神戸新聞社賞・実行委員会賞を授与

※詩・随筆・小説・児童文学は、一般部門で審査を行い、賞を授与

審査

俳句部門

〈一般の部〉

藤井 啓子(「ホトトギス」同人・「円虹」「九年母」会員・日本伝統俳句協会会員)

〈ジュニアの部〉

今井 豊(「いぶき」代表・俳人協会幹事)

川柳部門

大西 泰世(川柳作家)

長島 敏子(ふあうすと川柳社理事・甲子園川柳社会長・すばる川柳会代表)

短歌部門

〈一般の部〉

楠田 立身(短歌ぐるうぷ 象の会代表・日本歌人クラブ名誉会員・兵庫県歌人クラブ顧問)

〈ジュニアの部〉

田岡 弘子(兵庫県歌人クラブ幹事・「六甲」代表・明石短歌会主宰)

詩部門

福田 知子(兵庫県現代詩協会理事・ひょうご日本歌曲の会理事・日本ペンクラブ会員 日本現代詩協会会員)

随筆部門

島田 勢津子(大阪文学学校講師・「黄色い潜水艦」編集人・神戸エルマール文学賞基金委員会理事)

岩代 明子(「ignea」主宰)

小説部門

佐伯 敏光(作家・文芸誌「バイキング」同人)

大森 康宏(作家)

児童文学部門

かねこ かずこ(児童文学作家・日本児童文学者協会会員・「花」同人)

樹 葉(児童文学作家・日本児童文学者協会関西センター運営委員)

主催

主催:明石市・公益財団法人 明石文化国際創生財団・明石市文芸祭実行委員会

後援:明石市教育委員会・株式会社 神戸新聞社・株式会社 明石ケーブルテレビ

協力:THE TANPENS

URL

https://www.accf.or.jp/news/bungaku/bungeisai-bosyu/