【沖縄県限定】第6回(令和7年度)名桜文学賞【2025年11月28日締切】
賞名 第6回(令和7年度)名桜文学賞 募集時期(締め切り) 令和7年9月1日(月)~11月28日(金)【消印有効】 応募資格 ①沖縄県内高等学校在学生 ②沖縄県内大学、短期大学および高等専門学校、専門学校在学生 ③一般社…
賞名 第6回(令和7年度)名桜文学賞 募集時期(締め切り) 令和7年9月1日(月)~11月28日(金)【消印有効】 応募資格 ①沖縄県内高等学校在学生 ②沖縄県内大学、短期大学および高等専門学校、専門学校在学生 ③一般社…
賞名 「おくのほそ道」最上町俳句大会 募集時期(締め切り) 2025年7月1日(火)~2025年10月31日(金) 当日消印有効 応募資格 一般・高校生の部 小中学生の部 募集内容 一般・高校生の部 ・ひとり3句まで ・…
賞名 第七回一夜庵 全国青少年俳句大会 募集時期(締め切り) 令和8年(2026年)3月31日 応募資格 俳句を志す青少年男女(大学生・高校生・中学生・小学生)を中心に、俳句に関心のある初心者や外国からの若者の応募を期待…
賞名 第43回久留島武彦顕彰全国児童生徒俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年9月1日から令和7年11月30日まで。(持込可:必着:消印有効) 部門 小学生の部 ・中学生の部 ・高校生の部 募集内容 見たこと、感じたこ…
賞名 第41回富澤赤黄男顕彰俳句大会 募集時期(締め切り) 2025年11月30日 募集内容 未発表雑詠作品とし、前書きは不可 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 審査 堀本裕樹、坪内…
賞名 第7回芭蕉白河の関俳句賞 募集時期(締め切り) 令和7年7月1日(火曜日)〜9月16日(火曜日) 締切日の当日消印有効 募集内容 一般の部(高校生以上) 自由に四季を詠んだ作品/1組につき1句 白河を詠んだ作品/1…
賞名 第7回「海上保安の日」俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和7年11月20日(木) ~ 令和8年2月20日(金) ※ 応募受付期間内の必着とします。 部門 1) 一般の部 2) 高校生以下の部 募集内容 …
賞名 第24回 鎌倉全国俳句大賞 募集時期(締め切り) 2025年9月5日 部門 一般の部 青少年の部(高校生以下) 募集内容 2句1組、未発表のもの ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください…
賞名 第1回真砂女俳句大賞 募集時期(締め切り) 2025年12月1日 募集内容 雑詠2句1組、未発表作品 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞 ・大賞1作品 賞状、賞金10万円 ・…
賞名 第33回西東三鬼賞 募集時期(締め切り) 令和7年10月31日(金) ※郵送の場合は、当日消印有効 ※インターネット応募は、10月31日(金)23時59分まで 募集内容 〇雑詠5句1組 〇何組でも応募可 ※応募規約…
賞名 第7回 猫俳句大賞 募集時期(締め切り) 2025年11月30日 募集内容 猫をテーマとした俳句 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞 大賞に選ばれた方には、賞金10万円を贈呈…
賞名 「ワンクで一句」俳句大募集 募集時期(締め切り) 2025年8月19日(火)~9月16日(火) 応募資格 特になし 募集内容 ◆ワンク(西日本シティ銀行公式キャラクター) ◆銀行 ワンク(犬)または銀行について、日…
賞名 第74回文芸発表会 募集時期(締め切り) 令和7年9月8日(月)午後5時まで 部門 一般の部(高校生以上) 小中学生の部 募集内容 俳句 一人3句まで 短歌 一人3首まで 川柳 一人3句まで 詩 一人2編まで ※応…
賞名 第7回 盛岡国際俳句大会 募集時期(締め切り) 2025年9月1日(月) ※運営事務局必着 応募資格 どなたでも応募可能です 募集内容 ≪一般の部(高校生以上)≫ 自由題:自由題材の四季の句 盛岡題:盛岡にちなんだ…
賞名 第28回 神奈川大学全国高校生俳句大賞 募集時期(締め切り) 2025年9月4日(木) 必着 応募資格 高校生 募集内容 詩型・季語・切れなどにとらわれず、あなたの感性で自由に綴ってください。 ※応募規約等の詳細に…
賞名 第33回武蔵野文学賞「高校生部門」 募集時期(締め切り) 2025年7月1日(火)~8月31日(日) 応募資格 高校生・大学受験生 ※全国高等学校及びそれに準ずる学校に在学中の方(高等学校卒業程度認定試験合格者も含…
賞名 第10回 童句コンクール 募集時期(締め切り) 2025年9月7日(日)締切日必着 部門 一般の部、子どもの部(中学生以下) 募集内容 未発表の童句(題材自由/有季/原則定型・三行書き/1人3句まで、1句から応募可…
賞名 帰ってきた「ありがとう俳句」コンテスト 募集時期(締め切り) 2025年8月1日(金) ~ 2025年9月30日(火) 応募資格 資格不問 募集内容 「ありがとう」 家族や友人、お世話になった方への感謝の気持ちを五…
賞名 ぬいぐるみ × 思い出俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2025年8月1日~9月30日(必着) 応募資格 どなたでも応募できます 募集内容 「ぬいぐるみの思い出」・「人形の思い出」をテーマとした俳句 ・自作のも…
賞名 句碑建立 第2回HAIKU日本全国俳句大賞 秋の句 募集時期(締め切り) 春の句 2月1日(土)~4月30日(水) 夏の句 5月1日(木)~7月31日(木) 秋の句 8月1日(金)~10月31日(金) 冬の句 11…
賞名 第25回 たんば青春俳句祭 募集時期(締め切り) 令和6年9月24日(水曜日)郵送の場合は、当日消印有効 募集部門 細見綾子賞(大学生・一般) 小学生の部 / 中学生の部 / 高校生の部 募集内容 自由題2句(未発…
賞名 第19回 青春21文字のメッセージ 募集時期(締め切り) 2025年6月22日~9月20日(消印有効)まで 応募資格 どなたでも応募できます 募集内容 文 字 数: 2 1 文字(前後2文字程度) ※長すぎる、短…
賞名 令和7年度山中湖俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年7月19日~8月19日 募集内容 応募テーマ:「富士山とその周辺」※雑詠可、未発表作品に限る ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認くだ…
賞名 第3回 2025年飯野山俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2025 年 7 月 15 日(火)~11 月 15 日(土) 期間:122 日 ※当日消印・送信有効 応募資格 どなたでもご応募いただけます。 募集内…
賞名 第十回是川縄文の里俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年7月18日~令和7年9月17日(必着) 応募部門 【一般の部】【小学生の部】【中・高校生の部】 募集内容 世界遺産となった是川遺跡や土器・土偶などの出土品、…
賞名 ねんりんピック彩の国さいたま2026開催記念プレ大会彩の国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年7月31日(木) ※当日消印有効 応募資格 ・ー般部門:どなたでも参加できます。 ・ジュニア部門:小学生・中学生・高…
賞名 韓国語川柳・俳句大会2025 募集時期(締め切り) 2025年10月24日(金)※当日24時まで 応募資格 日本の高校に在学中で、韓国語を母国語としない者(国籍・性別は問いません) 募集内容 テーマ:自由 自然や日…
賞名 第29回「俳句の里」山梨県笛吹市全国小学生・中学生俳句会 募集時期(締め切り) 令和7年9月4日(木曜日)当日消印有効 部門 小学生部門 中学生部門 募集内容 一人一句(季語がはいっているもの・自作で未発表のもの)…
賞名 第11回うえだ七夕文学賞 募集時期(締め切り) 2025年9月5日(金)必着 部門 園児、小学生、中学生、高校生、大学生(短大、専門等)、一般 募集内容 短歌、俳句(自由律も可)、自由詩 「七夕」「想い」「願い」「…
賞名 第17回永田青嵐顕彰全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和7年6月1日(日)から9月30日(火)まで ※当日消印有効 部門 (1)一般の部 (2)学生(小・中・高校生)の部 募集内容 未発表の近作1人2句以内(有…