第24回長塚節文学賞【2021年9月14日締切】
賞名 第24回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 令和3年4月1日から令和3年9月14日まで 募集内容 俳句(1人2句まで) 選者 今瀬 剛一 (「対岸」主宰) 嶋田麻紀 (「麻」主宰) 星野高士 (「玉藻」主宰) …
賞名 第24回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 令和3年4月1日から令和3年9月14日まで 募集内容 俳句(1人2句まで) 選者 今瀬 剛一 (「対岸」主宰) 嶋田麻紀 (「麻」主宰) 星野高士 (「玉藻」主宰) …
賞名 ベスパピクニック俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2021年4月2日~2021年5月15日(23時59分)まで 募集内容 俳句のテーマは「ベスパ」と「ピクニック」。 主催 ベスパジャパン URL https:/…
賞名 第24回夢二俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年7月31日 募集内容 未発表近作2句1組(応募は何組でも可) 主催 夢二俳句大会実行委員会 URL https://yumejihaiku.amebaownd….
賞名 第十三回 子規・斑鳩の里俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年04月01日(木)~2021年06月30日(水) 募集内容 二句一組1,000円(何組でも可) 主催 公益財団法人斑鳩町文化振興財団(いかるがホール…
賞名 第13回石田波郷俳句大会/ジュニアの部 募集時期(締め切り) 2021年9月7日(必着) 対象 小・中学生 募集内容 自由(季語を入れて下さい) 選者 高澤晶子(「花林花」)、谷村鯛夢(「炎環」)、永井潮(「多摩現…
賞名 第13回石田波郷俳句大会/一般の部 募集時期(締め切り) 2021年7月31日(当日消印有効) 対象 どなたでも可能 募集内容 2句1組。波郷・清瀬に思いを寄せる句1句と自由題1句または自由題2句。 選者 石寒太…
賞名 第13回石田波郷俳句大会/石田波郷新人賞 募集時期(締め切り) 2021年7月31日(当日消印有効) 対象 30歳以下の方 募集内容 自由・20句1組(表題をつける)。 選者 神野紗希、佐藤郁良、西村麒麟、村上鞆…
賞名 令和3年度上半期 白鳥庭園俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年4月14日~8月31日 募集内容 (1)白鳥庭園の写真A~Cを選んで写真詠 (2)白鳥庭園をテーマにした当季雑詠 選者 若林 哲哉氏(『南風』『奎…
賞名 第19回沖縄忌俳句大会 募集時期(締め切り) 2021年5月17日(月)当日消印有効 募集内容 二句一組千円(大会援助の意味で二組以上のご協力をお願いします)。前書き不可。未発表の作品に限ります。 賞 沖縄忌俳句大…
賞名 第19回「富士山を詠む」俳句賞 募集時期(締め切り) 令和3年7月1日から9月30日まで(当日消印有効) 募集内容 世界遺産富士山のあるまち富士宮市は、富士山に関わるあらゆる分野の四季折々を詠んだ、未発表の作品(有…
賞名 2021 第34回「村上鬼城賞」 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年6月4日(金)当日消印有効 募集内容 2019年4月~2020年3月末日までに発表された作品30句。句集による応募…
賞名 第35回 村上鬼城顕彰全国俳句大会 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年6月4日(金)当日消印有効 募集内容 雑詠2句1組(何組にても可。未発表作品に限る) 選者 稲畑廣太郎・岩岡中正…
賞名 第5回「新鋭俳句賞」 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年6月末日(消印有効) 募集内容 未発表作品30句(有季定型に限る) 主催 公益社団法人俳人協会 URL https://www….
賞名 第56回子規顕彰全国俳句大会 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年6月30日 URL http://sikihakulesp.blogspot.com/2021/04/4012056.h…
賞名 第30回ヒロシマ平和祈念俳句大会 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年5月8日(土) 募集内容 未発表作品2句1組1,000円(何組でも可) 選者 特別選者(五十音順):安西篤、池田澄子…
賞名 第68回長崎原爆忌平和祈念俳句大会 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年5月15日(土)必着 募集内容 二句一組(未発表作品) 選者 有村王志、安西篤、岸本マチ子、高岡修、高野ムツオ、田…
賞名 第39回兜太現代俳句新人賞 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年5月1日~6月10日(必着) 募集内容 雑詠50句。題名付。但し、未発表の作品に限る。(他への二重投句は不可) 賞 賞状…
賞名 第16回俳句一草庵 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021 年4月13日(火) 〈投句料は無料〉 募集内容 ・ハガキ1枚に一人2句限定(未発表作品)。 ・有季、定型・自由律のジャンルは問い…
賞名 第 9 回ハイクアート賞 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021 年 4 月 1 日~2021 年 7 月31日(当日消印有効) 募集内容 1. 俳句部門 八木健のアート9点の中からお好き…
賞名 第24回俳句甲子園 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年5月12日 募集内容 高校生5人1組をチームとして、創作した俳句 主催 NPO法人 俳句甲子園実行委員会 URL https:/…
賞名 第67回角川俳句賞 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年5月31日(消印有効) 募集内容 未発表作品50句 賞 賞状、記念品ならびに副賞30万円 選者 仁平勝 「件」同人(昭和24年生…
賞名 第60回全国俳句大会 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年4月15日(木)※当日消印有効 募集内容 2句1組(未発表作品・旧かな表記・所定用紙またはコピーしたものを使用) 賞 大会賞・秀…
賞名 第31回おにつら顕彰俳句 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年4月30日(金)当日消印有効 募集内容 雑詠2句1組 未発表作品に限ります 賞 鬼貫賞受賞者と入選者に賞状および記念品 選…
賞名 HAIKU日本春の句大賞 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年5月31日(月)(封書の場合は当日消印有効) 募集内容 題材 春の季語 賞 ・大賞1点 賞金3万円、賞状と作品の短冊、阿波…
賞名 第32回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年3月5日(金曜日) 募集内容 2句1組(新作未発表作品・四季雑詠・前書不可・何組でも応募可) 主催 黒羽芭蕉の里全…
賞名 福島復興俳句コンテスト 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和2年12月21日(月)~令和3年2月5日(金) ※応募受付期間内の必着とします。 募集内容 テーマ 「福島の農林水産物・観光地の魅…
賞名 HAIKU日本 冬の句大賞 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年2月28日(日)(封書の場合は当日消印有効) 募集内容 冬と新年の季語 賞 ・大賞1点 賞金3万円、賞状と作品の短冊、阿…
賞名 第三回おウチde俳句大賞 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 2021年2月28日(日) 募集内容 1.「リビング」2.「台所」3.「寝室」4.「玄関」5.「風呂」6.「トイレ」 賞 大賞(1名…
賞名 第20回雪のラブレター 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年2月12日(金)当日消印有効 募集内容 芭蕉の気分になり、雪にちなんだ恋の句をお寄せください。 賞 大賞各1作品、優秀賞各2作…
賞名 大妻さくらフェスティバル2021 参考 俳句自動作成 俳句の作り方 募集時期(締め切り) 令和2年12月9日(水)から令和3年1月8日(金)(17時必着)まで。 募集内容 テーマは「春の植物」及び「家」です。テーマ…