第2回 おくのほそ道 草加松原国際俳句大会【2021年9月17日締切】
賞名 第2回 おくのほそ道 草加松原国際俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年7月16日(金曜日)から9月17日(金曜日)まで 部門 日本語俳句 一般の部 日本語俳句 小・中・高校生の部 外国語俳句の部(英語、フランス…
賞名 第2回 おくのほそ道 草加松原国際俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年7月16日(金曜日)から9月17日(金曜日)まで 部門 日本語俳句 一般の部 日本語俳句 小・中・高校生の部 外国語俳句の部(英語、フランス…
賞名 第29回西東三鬼賞 募集時期(締め切り) 令和3年(2021年)10月31日(日曜日)当日消印有効 募集内容 雑詠5句1組(未発表作品に限る) 賞 大賞「西東三鬼賞」 1名 賞状及び副賞50万円 秀逸 …
賞名 第 23 回一茶ゆかりの里小・中学生俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年7月 26 日(月)当日消印有効 URL https://www.kobayashi-issa.jp/ 参考 俳句自動作成 俳句の作り方
賞名 第25回一茶ゆかりの里俳句大会 募集時期(締め切り) 2021年8月13日(金)(当日消印有効) URL https://www.kobayashi-issa.jp/ 参考 俳句自動作成 俳句の作り方
賞名 第19回大とかち俳句賞全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年7月10日(土)必着。 作品 課題は「山」。 URL https://www.tokachi.co.jp/tcf/tp_detail.php?id=…
賞名 飯田蛇笏、飯田龍太文学碑 第7回碑前祭俳句会 募集時期(締め切り) 2021年6月30日 選者 井上康明・黒田杏子・瀧澤和治・長谷川櫂 URL https://www.sanrobunka.com/single-p…
賞名 第7回うえだ七夕文学賞 募集時期(締め切り) 2021年9月7日(火) 作品 1.「七夕」「想い」「願い」「希望」「祈り」 2.その他自由 ※いずれか、お好きなテーマで作品をご応募ください。 選者 ■最終選考 〈俳…
賞名 第24回神奈川大学全国高校生俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年9月3日(金)必着 作品 作品3句 選者 宇多喜代子 読売俳壇選者 大串章 朝日俳壇選者 俳誌「百鳥」主宰 恩田侑布子 俳人・文芸評論家 Web…
賞名 第4回山頭火ふるさと館自由律俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年5月1日(土)~12月1日(水)※必着 作品 自由律俳句 一人三句まで URL https://hofu-santoka.jp/event/%e7…
賞名 第31回全国ふきわれ俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年5月7日(金曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで 作品 吹割渓谷や沼田市の風物を詠んだもの。 投句数には制限を設けていないが、自作の未発表作品。 賞…
賞名 交通総合文化展2021 募集時期(締め切り) 2021年 6月1日(火)~7月15日(木) 当日消印有効 応募資格 鉄道愛好者、鉄道利用者ならどなたでもご応募いただけます 作品 テーマ:日本の鉄道、日本の良さを表現…
賞名 令和三年 伊勢神宮観月会 短歌・俳句の 募集 募集時期(締め切り) 令和3年7月5日(月) 必着 作品 詠 題 「天」 選者 俳句/茨木和生先生 URL https://www.isejingu.or.jp/to…
賞名 第12回 北斗賞 募集時期(締め切り) 令和3年6月30日(水)(消印有効、郵送のみ受付) 応募資格 年齢40歳以下の方(※締切日時点) 作品 既作・新作・未発表作を問わず、自作150句 ※句集出版できない句(著作…
賞名 第64回 全国俳句山寺大会 募集時期(締め切り) 2021年5月20日 作品 当季雑詠 未発表作品 二句一組 一人三組まで URL http://yamadera-basho.jp/?p=log&l=483…
賞名 第60回平泉芭蕉祭全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年5月10日(月)厳守(当日消印有効) 作品 当季雑詠3句1組(おひとり何組でも可)を郵送にてお送りください URL https://hiraizumi….
賞名 第60回全国俳句大会 ジュニアの部 募集時期(締め切り) 令和3年4月16日から5月31日 締切5月31日(当日消印有効) 応募資格 小学生・中学生・高校生 作品 本人の未発表作品【1人2句以内】を自筆のこと。四季…
賞名 第40回「時雨忌」全国俳句大会 募集時期(締め切り) 2021年4月10日(土)~ 7月31日(土)(必着) 作品 兼題部門1句、四季雑詠部門1句の2句一組で投句してください。 兼題部門は「芭蕉を偲ぶ句」か「今年の…
賞名 「かにの日」俳句 募集時期(締め切り) 2021年4月1日(木) 〜 2021年5月31日(月)まで 作品 写真を見て一句。俳句にしてください。 選者 夏井いつき先生 賞 全国のかに道楽でご利用できるお食事券 UR…
賞名 第6期(2021年度)俳句フォト夏目漱石の旅/後期(夏・秋) 募集時期(締め切り) 2021年12月末日 作品 全国の夏目漱石ゆかりの地を題材の俳句作品。 俳句、写真ともに未発表の作品。句と写真の自作、共作問わず。…
賞名 第6期(2021年度)俳句フォト夏目漱石の旅/前期(冬・春) 募集時期(締め切り) 2021年6月末日 作品 全国の夏目漱石ゆかりの地を題材の俳句作品。 俳句、写真ともに未発表の作品。句と写真の自作、共作問わず。 …
賞名 第一回 「母の日」俳句・短歌コンテスト 募集時期(締め切り) 2021年5月31日23時59分まで。郵送の場合は当日消印有効 作品 募集テーマ『母』 書式自由。10句ないし10首以上から URL https://l…
賞名 第58回現代俳句全国大会 募集時期(締め切り) 2021年7月31日 作品 3句一組・2千円 何組でも可。ただし、新作未発表作品に限る。 賞 大会賞、後援団体賞、特別選者賞、秀逸賞、佳作賞。 選者 宇多喜代子、宮坂…
賞名 令和3年度(第75回)芭蕉翁献詠俳句 募集時期(締め切り) 2021年7月31日 URL http://www.basho-bp.jp/?p=2658 参考 俳句自動作成 俳句の作り方
賞名 歯の俳句 募集時期(締め切り) 2021年7月20日 募集内容 歯に関する俳句 URL https://8iku.com/575/ 参考 俳句自動作成 俳句の作り方
賞名 第二回銭湯俳句コンテスト/冬 募集時期(締め切り) 2021年11月7日~2022年2月3日 募集内容 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 …
賞名 第二回銭湯俳句コンテスト/秋 募集時期(締め切り) 2021年8月7日~11月6日 募集内容 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 選者 (一…
賞名 第二回銭湯俳句コンテスト/夏 募集時期(締め切り) 2021年5月5日~8月6日 募集内容 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 選者 (一社…
賞名 第二回銭湯俳句コンテスト/春 募集時期(締め切り) 2021年2月3日~5月4日 募集内容 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 選者 (一社…
賞名 第2回 星の俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年(2021年)4月1日~5月31日 募集内容 「星」「星にまつわるもの」 ※五七五の定型、自由律でもどちらでも可。季語の有無問わず。 選者 夏石番矢先生 賞…
賞名 第25回「さくらのうた」 募集時期(締め切り) 令和3年4月12日(月曜日)~令和3年11月30日(火曜日) 募集内容 日本の花であり美咲町の町木『さくら』をテーマにした俳句 主催 美咲町・美咲町教育委員会 URL…