第10回星野立子新人賞【2021年11月30日締切】
賞名 第10回星野立子新人賞 募集時期(締め切り) 令和3年11月30日(火) 応募条件 20歳以上50歳未満(応募締切時) 令和3年11月までに創作した未発表の50句を投句により審査。 選者 岸本尚毅、中西夕紀、星野高…
賞名 第10回星野立子新人賞 募集時期(締め切り) 令和3年11月30日(火) 応募条件 20歳以上50歳未満(応募締切時) 令和3年11月までに創作した未発表の50句を投句により審査。 選者 岸本尚毅、中西夕紀、星野高…
賞名 2021大山俳句大賞 募集時期(締め切り) 令和3年12月31日(消印有効) 内容 大山の四季 部門 「一般の部(高校生を含む)」「中学生以下の部」 選者 遠藤甫人氏(鳥取県俳句協会長)▽佐藤夫雨子氏(同顧問)▽由…
賞名 第5回 隆兵そば 新蕎麦俳句 募集時期(締め切り) 令和3年9月1日から11月30日まで。 内容 テーマ(新蕎麦)を使って作句してください。新蕎麦と同義語の「走り蕎麦」でも大丈夫です。 選者 嵯峨野俳句会主宰 才野…
賞名 第11回きごさい全国小中学生俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年5月1日~11月30日(当日消印有効) 応募対象 全国の小中学生(海外居住者の応募も可能です。) 内容 【テーマ】 どの季節の俳句でもかまいません…
賞名 越前 蟹と水仙の文学コンクール 募集時期(締め切り) 令和3年11月30日(火曜日)当日消印有効 内容 「越前がに」または「越前水仙」を題材とし、「みらい」をテーマとした詩および俳句。 作品には、必ずテーマ「みらい…
賞名 正倉院展短歌・俳句コンクール 募集時期(締め切り) 令和3年10月8日(金)~11月19日(金) 消印有効 内容 正倉院宝物や正倉院展をめぐる短歌と俳句。 天平時代へ思いをはせて詠んでいただいても結構です。 選者 …
賞名 第17回「雷」俳句・川柳コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年10月1日(金曜)から10月29日(金曜)まで 内容 題詠:「雷」(稲妻等の雷を連想させる語を含む。) 選者 黒田杏子氏(藍生俳句主宰) 賞 各部門…
賞名 第4回芭蕉庵国際英語俳句大会 募集時期(締め切り) 2021(令和3)年8月10日~11月10日(日本時間) 内容 1作品につき英語で2~3行スタイルで作ってください。 Each haiku piece shoul…
賞名 第10回秋田国際俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2021(令和3)年8月1日(日)~10月31日(日) 内容 「幽玄」(雑詠も可) 選者 日本語部門: 工藤一紘、山本純人、蛭田秀法 英語部門 : デビッド・マ…
賞名 第23回NHK全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年11月18日 内容 自由題・題詠「行」 選者 岩岡中正 宇多喜代子 小澤實 片山由美子 岸本尚毅 神野紗希 鴇田智哉 夏井いつき 西村和子 坊城俊樹 堀本裕…
賞名 川端康成文学館俳句コンクール 募集時期(締め切り) 令和3年7月19日 月曜日~10月15日 金曜日 (消印有効) 内容 テーマ:川端康成の愛した美しい日本 選者 審査員 朝妻 力 茨木市俳句協会 顧問 「雲の峰」…
賞名 第十四回「十湖賞」俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年9月30日(木曜日)必着 内容 句題はありません。自由に俳句を詠んでください。 選者 天野薫氏(俳誌「みづうみ」編集長) 髙柳克弘氏(俳誌「鷹」編集長) 村…
賞名 ~作家・森村誠一が選ぶ~第10回くまがや「写真俳句」コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年6月8日(火曜日)から9月30日(木曜日)まで 内容 写真と俳句・川柳を組み合わせた自作の作品 選者 森村誠一氏・写真俳…
賞名 第三十六回俳壇賞 募集時期(締め切り) 2021年9月30日 内容 未発表作品30句 選者 井上弘美 佐怒賀正美 鳥居真里子 星野高士 賞 賞状ならびに副賞20万円 主催 本阿弥書店 URL http://www….
賞名 第13回永田青嵐顕彰全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年6月1日(火)から9月30日(木)まで ※当日消印有効 内容 未発表の近作1人2句以内(有季定型)投句料無料 選者 代表選者:稲畑汀子氏(俳誌「ホ…
賞名 第22回常陸国・小野小町文芸賞 募集時期(締め切り) 令和3年9月22日(水曜日)必着 内容 テーマは自由 主催 茨城県土浦市 (一社)土浦市観光協会 URL https://www.tsuchiura-kanko…
賞名 筆ぐるめ俳句大賞2022 募集時期(締め切り) 2022年1月31日 内容 年賀状に載せたい一句 審査員 夏井いつき先生 賞 最優秀賞、優秀賞、佳作 それぞれ商品あり 主催 株式会社ジャングル URL https:…
賞名 第3回猫俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年11月30日 内容 猫をテーマとした俳句 審査員 堀本裕樹 角田光代 賞 大賞に選ばれた方には、賞金10万円を贈呈。 その他、優秀賞、佳作に選ばれた方にも、副賞を進…
賞名 第五回尾崎放哉賞 募集時期(締め切り) 2021年11月30日(火) 必着 作品 自由律俳句 賞 一般の部 尾崎放哉大賞 1名 賞状と賞金 10万円 春陽堂賞 1名 賞状と賞金 5万円 優秀賞 5名 賞状と賞金 1…
賞名 第22回三汀賞 募集時期(締め切り) 令和3年7月1日~9月30日※当日消印有効 作品 自作未発表のもので、一人二句までとします。 賞 部門ごとに三汀賞(最優秀賞)1名、優秀賞1名、佳作2名、はなかつみ賞1名、小・…
賞名 第4回光秀公のまち亀岡俳句大賞 募集時期(締め切り) 令和3年9月29日(水曜日)まで※必着 作品 俳句(1人合計2句まで) ○光秀公のまち亀岡を題材にして詠んだ句 ○自由題 賞 ・大賞(明智光秀賞):1句 ・亀岡…
賞名 ほっかいどう住宅フェア 2021 小学生俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年(2021 年)7 月 30 日(金)~8 月 20 日(金)必着 応募資格 道内在住の小学生 作品 一人につき 1 句の応募が…
賞名 第52回埼玉文学賞 募集時期(締め切り) 令和3年8月31日(消印有効) 作品 県内在住、在勤、在学者の場合は自由。県外者の場合は、埼玉の事物、風土、人間、歴史など埼玉との関わりをテーマにした作品であること 俳句は…
賞名 令和三年度NHK学園 秋の誌上俳句大会 集時期(締め切り) 令和3年8月10日消印有効 ※郵送の場合 応募資格 NHK学園受講者だけでなく、受講されていない方も投稿いただけます。 作品 自由題・題詠「実」 賞 「大…
賞名 小林一茶第21回全国小中学生俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年11月30日(火)必着(※学校単位) 作品 1人1句 小中学生本人が創作の未発表作品に限ります 選考委員 俳人・「古志」主宰 大谷弘至先生 URL…
賞名 小林一茶195回忌全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月31日(火)まで 作品 3句1組(雑詠)何組でも応募できます。 未発表作品に限ります。 類句・類想句・二重投稿については賞を取り消すことがあります。…
賞名 第63回「奥の細道」羽黒山全国俳句大会 募集時期(締め切り) 2021年8月31日(火) 必着 作品 未発表句2句1組(何組でも可) 選考委員 対馬康子氏(「麦」会長、「天為」最高顧問) 伊藤伊那男氏(「銀漢」主宰…
賞名 第10回 与謝野町 蕪村顕彰全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年6月20日(日)~8月19日(木) 当日消印有効 ※ただし、インターネットおよび海外からの投句は応募期間内必着とします。 作品 1.自由題…
賞名 第14回えひめの俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年7月1日(木)~8月20日(金) 作品 愛媛県内の自然、景観、名所・旧跡、伝統行事など 賞 最優秀賞(えひめの俳句大賞)1句(賞状、副賞) 優秀賞6句(賞状…
賞名 「奥の細道」つるが芭蕉紀行第18回全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月31日(火曜日)まで(当日消印有効) 作品 「月」または「当季雑詠」 賞 杖措賞、福井県知事賞、敦賀市長賞、敦賀市教育委員会賞、敦賀…