第33回黒羽芭蕉の里全国俳句大会【2022年3月7日締切】
賞名 第33回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和4年3月7日(月曜日) 期日厳守、当日消印有効 内容 2句1組(新作未発表作品・四季雑詠・前書不可・何組でも応募可) 選者 黒田 杏子 (くろだ ももこ)…
賞名 第33回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和4年3月7日(月曜日) 期日厳守、当日消印有効 内容 2句1組(新作未発表作品・四季雑詠・前書不可・何組でも応募可) 選者 黒田 杏子 (くろだ ももこ)…
賞名 第61回 全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和4年4月15日(金)当日消印有効 内容 2句1組(未発表作品・旧かな表記・所定用紙またはコピーしたものを使用) 選者 伊藤伊那男・今井聖・今瀬剛一・大石悦子・…
賞名 第21回雪のラブレター 募集時期(締め切り) 令和4年2月14日(月)当日消印有効 内容 芭蕉の気分になり、雪にちなんだ恋の句をお寄せください。 選者 大類つとむ氏(山形県現代俳句協会会長/俳誌「陸」「街」同人) …
賞名 日本写真俳句大賞2022 募集時期(締め切り) 2022年2月28日(月)まで 内容 テーマはございません。自由な発想であなたの写真俳句を応募ください。 選者 森村誠一 斎藤牧子 本郷恵理 賞 最優秀賞 1名 賞品…
賞名 第6回社会鍋俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2022年3月31日 消印有効 内容 一人2句まで、未発表の作品。 選者 唐澤南海子(現代俳句協会会員、「岳」無鑑査同人、第27回 俳壇賞受賞、日本基督教団 信濃町…
賞名 第4回 白鳥庭園俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年9月1日~2022年2月28日 内容 (1)白鳥庭園の写真A~Cを選んで写真詠 (2)白鳥庭園をテーマにした当季雑詠 選者 若林 哲哉氏(『南風』『奎』所属…
賞名 HAIKU日本 冬の句大賞 募集時期(締め切り) 令和4年2月28日(月)(封書の場合は当日消印有効) 募集内容 冬の季語 賞 ・大賞1点 賞金3万円、賞状と作品の短冊、阿波藍染の掛け軸 ・特選2点 賞金1万円…
賞名 第四回おウチde俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年12月6日(月)~2022年2月14日(月) 内容 1.「リビング」2.「台所」3.「寝室」4.「玄関」5.「風呂」6.「トイレ」 選者 夏井いつき先生 主…
賞名 親と子のホンネ俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年12月15日(水)~2022年2月15日(火) 内容 親と子のホンネを表現した俳句 主催 JR東日本・都営交通・東京メトロ・CSP URL https://w…
賞名 第三十三回伊藤園お~いお茶新俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年11月3日(水・祝) 〜 2022年2月28日(月) (当日消印/送信有効) 内容 テーマは自由です。 自分で感じたこと、思ったことを季語や定型…
賞名 「海上保安の日」俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年12月1日(水)~令和4年3月1日(火) 内容 ・自作で同コンテスト(第1・2回)未入選作品を2句一組で応募する。 ・応募は、お一人様五組(10句)まで…
賞名 令和3年度 俳句のまちあらかわフォト俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年10月1日(金曜)から令和4年1月14日(金曜)まで 内容 一般の部、こどもの部(小学生以下) 荒川区の史跡や景色などをテーマに、区…
賞名 第15回佛教大学小学生俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年10月1日(金)~2022年1月21日(金)必着 ※締切後は受付できませんのでご注意ください。 内容 テーマは自由!どんな俳句でもOK! 応募資格 小…
賞名 題 詠 ひな(雛)第38回 吉德ひな祭 俳句賞 募集時期(締め切り) 2022年1月11日(火)当日 消印有効 内容 題 詠 ひな(雛) 応募資格 中学生以下の方は「ジュニアの部」 その他の方は「一般の部」にご応募…
賞名 第29回右城暮石顕彰吉野川全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和4年1月31日(月)※郵送の場合は当日消印有効 内容 四季雑詠(未発表作品)2句1組(何組でも応募可) 選者 現代俳句協会副幹事長 神野 紗希 UR…
賞名 第29回都留市ふれあい全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年12月1日(水曜日)~令和4年1月31日(月曜日)【当日消印有効】 内容 作品は「未発表作品(四季雑詠)」を日本語で応募すること。3句一組とし、何組…
賞名 第11回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2022年1月11日(火)※郵送の場合、当日必着。 内容 ①日本語自由句部門 ②英語自由句部門 お題「海」を写真または俳句で連想させるものを募集。…
賞名 第5回俳句賞「25」 募集時期(締め切り) 2022年1月7日(金)~2022年2月5日 (土)の正午 内容 4〜7名のチームによる未発表25句1連の作品。 応募資格 以下の(1)・(2)両方を満たす方を対象と致し…
賞名 第21回 石田波郷記念「はこべら」俳句大会 募集時期(締め切り) 2021年12月10日(金)必着 内容 2句1組。波郷を偲ぶ句または今年のテーマ句(兼題「石」)より1句、雑詠1句。 何組でも可。 ※未発表作品に限…
賞名 第十五回虚子生誕記念俳句大会 募集時期(締め切り) 2021年12月10日 URL http://www.kyoshi.or.jp/j-eitopi/info/haikusai2202.pdf 参考 俳句自動作成 …
賞名 第5回山里俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2021年12月20日(月) 内容 千万町町や木下町をはじめとする岡崎市額田地区に関するものを詠んだ俳句 応募資格 応募資格は特に問いません。 選者 審査委員長:荻野…
賞名 「大妻さくらフェスティバル2022」俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年12月8日(水)~2022年1月7日(金)17:00 内容 テーマは「節分」と「星」です。自分の思いなど、日本語で、五・七・五のリズムに…
賞名 第六十五回 大磯西行祭 俳句・短歌募集 募集時期(締め切り) 令和3年10月1日(金)から12月18日(土)まで(必着) 内容 題 : 雑詠二句まで(未発表の作品に限る) 選者 本井英 今村妙子 山田真砂年…
賞名 第10回俳句四季新人賞 募集時期(締め切り) 2021年12月31日消印有効 内容 作品30句 タイトルをつけること(3年以内の既発表作品は可) 応募資格 応募時45歳以下、もしくは作句開始から10年以内 選者 井…
賞名 第11回 静岡産業大学 俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年9月6日(月)~ 令和4年1月7日(金)当日消印有効 テーマ 自由 / 有季定型のこと 部門 学生の部(高校生以上)/ 一般の部 選者 関森勝夫…
賞名 HAIKU日本秋の句大賞 募集時期(締め切り) 令和3年11月30日(火)(封書の場合は当日消印有効) 募集内容 題材 秋の季語 賞 ・大賞1点 賞金3万円、賞状と作品の短冊、阿波藍染の掛け軸 ・特選2点 賞金…
賞名 第10回星野立子新人賞 募集時期(締め切り) 令和3年11月30日(火) 応募条件 20歳以上50歳未満(応募締切時) 令和3年11月までに創作した未発表の50句を投句により審査。 選者 岸本尚毅、中西夕紀、星野高…
賞名 2021大山俳句大賞 募集時期(締め切り) 令和3年12月31日(消印有効) 内容 大山の四季 部門 「一般の部(高校生を含む)」「中学生以下の部」 選者 遠藤甫人氏(鳥取県俳句協会長)▽佐藤夫雨子氏(同顧問)▽由…
賞名 第5回 隆兵そば 新蕎麦俳句 募集時期(締め切り) 令和3年9月1日から11月30日まで。 内容 テーマ(新蕎麦)を使って作句してください。新蕎麦と同義語の「走り蕎麦」でも大丈夫です。 選者 嵯峨野俳句会主宰 才野…
賞名 第11回きごさい全国小中学生俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年5月1日~11月30日(当日消印有効) 応募対象 全国の小中学生(海外居住者の応募も可能です。) 内容 【テーマ】 どの季節の俳句でもかまいません…