第2回田辺聖子文学館ジュニア文学賞
賞名 第2回田辺聖子文学館ジュニア文学賞 募集時期(締め切り) 2009年10月27日(火)当日消印有効 応募資格 全国の中学校・高等学校在学の生徒。 作品規定枚数 1人1篇 20枚まで 選者 林真理子(直木賞作家) 主…
賞名 第2回田辺聖子文学館ジュニア文学賞 募集時期(締め切り) 2009年10月27日(火)当日消印有効 応募資格 全国の中学校・高等学校在学の生徒。 作品規定枚数 1人1篇 20枚まで 選者 林真理子(直木賞作家) 主…
賞名 第3回WOWOWシナリオ大賞 募集時期(締め切り) 2009年9月30日(当日消印有効) 応募資格 プロ・アマは問いません ※共同脚本可。代表者を一名選出のこと 作品規定枚数 20字×20行にて100?120枚。 …
賞名 第4回おきなわ文学賞 募集時期(締め切り) 2008年9月30日 応募資格 沖縄県在住、在勤、在学者及び県出身者。 作品規定枚数 原稿用紙30枚?60枚。 選者 ◎審査委員長 大城立裕 大城立裕 玉木一兵 中村喬次…
賞名 第17回岐阜県文芸祭 募集時期(締め切り) 2008年9月30日 応募資格 どなたでも応募できます。 作品規定枚数 【小説】400字詰原稿用紙(原則としてA4判)で本文60枚以内。縦書き。 選者 【小説】高井泉・…
賞名 第8回北区 内田康夫ミステリー文学賞 募集時期(締め切り) 2009年9月30日(水)(必着)まで 応募資格 年齢、性別、職業、国籍は問いません。 作品規定枚数 400字詰原稿用紙で40枚以上80枚以内。 選者 内…
賞名 第20回東北北海道文学賞 募集時期(締め切り) 2009年9月末日締切 当日消印有効 応募資格 東北北海道地域の出身者、在住者等地域に関係ある新人 作品規定枚数 400字詰原稿用紙で50枚以上100枚以内 主催 文…
賞名 第20回東北北海道文学賞 募集時期(締め切り) 2009年9月末日締切 当日消印有効 応募資格 東北北海道地域の出身者、在住者等地域に関係ある新人 作品規定枚数 400字詰原稿用紙で50枚以上100枚以内 主催 文…
賞名 第4回12歳の文学賞 募集時期(締め切り) 2009年9月25日(金)(当日消印有効) 応募資格 締め切り時、満12歳以下の小学生であること。 ※上記資格にあてはまっていれば、12歳でなくても応募できます。 作品規…
賞名 第4回12歳の文学賞 募集時期(締め切り) 2009年9月25日(金)(当日消印有効) 応募資格 締め切り時、満12歳以下の小学生であること。 ※上記資格にあてはまっていれば、12歳でなくても応募できます。 作品規…
賞名 世田谷区芸術アワード”飛翔”2008 文学部門 募集時期(締め切り) 2008年8月31日 募集内容 小説(ジャンルは問わない。未発表のオリジナル作品で、一人1点に限る。) 400字詰め原…
賞名 世田谷区芸術アワード”飛翔”2008 文学部門 募集時期(締め切り) 2008年8月31日 募集内容 小説(ジャンルは問わない。未発表のオリジナル作品で、一人1点に限る。) 400字詰め原…
賞名 第3回ちよだ文学賞 募集時期(締め切り) 2008年10月31日 応募資格 年齢、住所、職業は問いません。 作品規定枚数 400字詰原稿用紙に換算して120枚以内 選者 逢坂剛(作家)、唯川恵(作家)、堀江敏幸(作…
賞名 第3回ちよだ文学賞 募集時期(締め切り) 2008年10月31日 応募資格 年齢、住所、職業は問いません。 作品規定枚数 400字詰原稿用紙に換算して120枚以内 選者 逢坂剛(作家)、唯川恵(作家)、堀江敏幸(作…
賞名 第29回世田谷文学賞 募集時期(締め切り) 2009年8月1日(土)から9月1日(火)(必着)送付または持参 応募資格 世田谷区内に在住・在勤・在学されている方。文学館友の会会員は、区外の方でも可。世田谷区と縁組協…