第12回長塚節文学賞
賞名 第12回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 2009年2月8日(日曜日) ※当日消印有効 主催 長塚節文学賞事務局 場所 茨城県常総市 URL http://www.city.joso.lg.jp/modules/…
賞名 第12回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 2009年2月8日(日曜日) ※当日消印有効 主催 長塚節文学賞事務局 場所 茨城県常総市 URL http://www.city.joso.lg.jp/modules/…
賞名 第12回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 2009年2月8日(日曜日) ※当日消印有効 主催 長塚節文学賞事務局 場所 茨城県常総市 URL http://www.city.joso.lg.jp/modules/…
賞名 第14回宮柊二記念館全国短歌大会 募集時期(締め切り) 一般部門:平成20年7月31日(木) ジュニア部門:平成20年9月10日(水) 必着 選者 香川ヒサ(かがわ ひさ) 岡崎康行(おかざき やすゆ…
賞名 第14回宮柊二記念館全国短歌大会 募集時期(締め切り) 一般部門:平成20年7月31日(木) ジュニア部門:平成20年9月10日(水) 必着 選者 香川ヒサ(かがわ ひさ) 岡崎康行(おかざき やすゆ…
短歌現代新人賞 歴代受賞者 年 回 受賞者 受賞作品 2007 22 楠誓英 葉風 2006 21 山本和之 樹氷群 2005 20 高木佳子 片翅の蝶 2004 19 中里純子 草守 2003 18 白石真佐子 春を待…
短歌現代新人賞 歴代受賞者 年 回 受賞者 受賞作品 2007 22 楠誓英 葉風 2006 21 山本和之 樹氷群 2005 20 高木佳子 片翅の蝶 2004 19 中里純子 草守 2003 18 白石真佐子 春を待…
短歌現代歌人賞 歴代受賞者 年 回 受賞者 受賞作品 2007 20 佐々木フミ子 日々は過ぐ 2006 19 倉沢寿子 文字のゆくへ 2005 18 稲葉範子 綿雪 2004 17 小松昶 麻酔科日誌 2003 16 …
短歌現代歌人賞 歴代受賞者 年 回 受賞者 受賞作品 2007 20 佐々木フミ子 日々は過ぐ 2006 19 倉沢寿子 文字のゆくへ 2005 18 稲葉範子 綿雪 2004 17 小松昶 麻酔科日誌 2003 16 …
短歌研究新人賞 歴代受賞者 年 回 受賞者 受賞作品 2007 50 吉岡太朗 六千万個の風鈴 2006 49 野口あや子 カシスドロップ 2005 48 奥田亡羊 麦と砲弾 2004 47 嵯峨直樹 ペイルグレーの海と…
短歌研究新人賞 歴代受賞者 年 回 受賞者 受賞作品 2007 50 吉岡太朗 六千万個の風鈴 2006 49 野口あや子 カシスドロップ 2005 48 奥田亡羊 麦と砲弾 2004 47 嵯峨直樹 ペイルグレーの海と…
歌壇賞 歴代受賞者 回 年度 授賞者 作品 第18回 平成18年度 細溝洋子 コントラバス 第17回 平成17年度 樋口智子 夕暮れを呼ぶ 〃 〃 米田靖子 水ぢから 第16回 平成16年度 青沼ひろ子 石笛 第15回 …
歌壇賞 歴代受賞者 回 年度 授賞者 作品 第18回 平成18年度 細溝洋子 コントラバス 第17回 平成17年度 樋口智子 夕暮れを呼ぶ 〃 〃 米田靖子 水ぢから 第16回 平成16年度 青沼ひろ子 石笛 第15回 …
角川短歌賞 歴代受賞者 回数 年度 受賞者名 受賞作品名 第54回 平成20年 光森裕樹 空の壁紙 第53回 平成19年 齋藤芳生 桃花水を待つ 第52回 平成18年 澤村斉美 黙秘の庭 第51回 平成17年…
角川短歌賞 歴代受賞者 回数 年度 受賞者名 受賞作品名 第54回 平成20年 光森裕樹 空の壁紙 第53回 平成19年 齋藤芳生 桃花水を待つ 第52回 平成18年 澤村斉美 黙秘の庭 第51回 平成17年…
賞名 平成20年度NHK全国短歌大会ジュニアの部 募集時期(締め切り) 2008年9月22日(月)消印有効 応募資格(締め切り) 小学生・中学生(幼稚園児・保育園児応募可)。海外からの応募も歓迎します。 主催 NHK・N…
賞名 平成20年度NHK全国短歌大会ジュニアの部 募集時期(締め切り) 2008年9月22日(月)消印有効 応募資格(締め切り) 小学生・中学生(幼稚園児・保育園児応募可)。海外からの応募も歓迎します。 主催 NHK・N…
賞名 平成20年度NHK全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2008年9月30日(火)消印有効 募集歌 (1) 自由題二首 ――――――――――― (投稿料)二首1組2,000円 (2) 自由題二首と、題詠「空」一首 ―…
賞名 平成20年度NHK全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2008年9月30日(火)消印有効 募集歌 (1) 自由題二首 ――――――――――― (投稿料)二首1組2,000円 (2) 自由題二首と、題詠「空」一首 ―…
賞名 第3回香美町の四季を詠う短歌・俳句祭 募集時期(締め切り) 2008年12月中旬 主催 香美町・香美町教育委員会 場所 兵庫県美方郡香美町 URL http://www.town.mikata-kami.lg.j…
賞名 第3回香美町の四季を詠う短歌・俳句祭 募集時期(締め切り) 2008年12月中旬 主催 香美町・香美町教育委員会 場所 兵庫県美方郡香美町 URL http://www.town.mikata-kami.lg.j…
賞名 第22回全国短歌フォーラムin塩尻 募集時期(締め切り) 2008年7月24日 応募作品 ○自由題 ○題詠「ワイン」 主催 塩尻市役所 場所 長野県塩尻市 URL http://www.city.shioj…
賞名 第22回全国短歌フォーラムin塩尻 募集時期(締め切り) 2008年7月24日 応募作品 ○自由題 ○題詠「ワイン」 主催 塩尻市役所 場所 長野県塩尻市 URL http://www.city.shioj…
賞名 第8回若山牧水「全国こども短歌コンクール」 募集時期(締め切り) 2008年9月19日(金) 応募資格 全国の小学生・中学生 応募作品 題材及び内容は自由、未発表作品で一人1首とします。 主催 日向市・日向市教育委…
賞名 第8回若山牧水「全国こども短歌コンクール」 募集時期(締め切り) 2008年9月19日(金) 応募資格 全国の小学生・中学生 応募作品 題材及び内容は自由、未発表作品で一人1首とします。 主催 日向市・日向市教育委…
賞名 憶良まつり短歌会 募集時期(締め切り) 7月17日必着 募集歌 題は自由で未発表のもの。1人1首 一般の部と小、中、高校の部がある 問い合わせ 金丸さん0948・42・2844 応募先 〒820?0205 嘉麻市岩…
賞名 憶良まつり短歌会 募集時期(締め切り) 7月17日必着 募集歌 題は自由で未発表のもの。1人1首 一般の部と小、中、高校の部がある 問い合わせ 金丸さん0948・42・2844 応募先 〒820?0205 嘉麻市岩…
賞名 第10回隠岐後鳥羽院短歌大賞 募集時期(締め切り) 2008年8月31日 作品 未発表の作品 題は「隠岐島」その他島に関するもの・自由詠3首1組(1人何組でも可) 応募料 二千円(1組につき)こどもの部は無料 …
賞名 第10回隠岐後鳥羽院短歌大賞 募集時期(締め切り) 2008年8月31日 作品 未発表の作品 題は「隠岐島」その他島に関するもの・自由詠3首1組(1人何組でも可) 応募料 二千円(1組につき)こどもの部は無料 …
賞名 第1回角川全国短歌大賞 募集時期(締め切り) 2008年11月28日(金) 投稿 自由題一首、題詠一首の二首一組でご応募ください。 *題詠は、あなたが現在お住まいの地域の特色や風土などを読み込…
賞名 第1回角川全国短歌大賞 募集時期(締め切り) 2008年11月28日(金) 投稿 自由題一首、題詠一首の二首一組でご応募ください。 *題詠は、あなたが現在お住まいの地域の特色や風土などを読み込…