第11回牧水・短歌甲子園【2021年5月締切】
賞名 第11回牧水・短歌甲子園 募集時期(締め切り) 令和3年4~5月(予定) 対象 全国の高校生が対象 作品 サブテーマ 甲子園は今、「短歌」が熱い 主催 文化庁 厚生労働省 宮崎県 宮崎県教育委員会 日向市 日向市教…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第11回牧水・短歌甲子園 募集時期(締め切り) 令和3年4~5月(予定) 対象 全国の高校生が対象 作品 サブテーマ 甲子園は今、「短歌」が熱い 主催 文化庁 厚生労働省 宮崎県 宮崎県教育委員会 日向市 日向市教…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第4回超然文学 募集時期(締め切り) 令和3年7月1日(木)から8月20日(金)まで(必着) 作品 1人15首 主催 金沢大学 URL https://www.kanazawa-u.ac.jp/contest/ch…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第27回 宮柊二記念館全国短歌大会 募集時期(締め切り) 一般部門:令和3年7月31日(土)必着 ジュニア部門(小・中・高校生):令和3年9月6日(月) 必着 作品 自作の新作未発表短歌作品2首1組 選者 川野 里…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第24回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 令和3年4月1日から令和3年9月14日まで 作品 短歌(1人2首まで) 選者 秋葉 四朗 (「歩道」編集長) 米川千嘉子 (「かりん」編集委員) 中根 誠 (「まひる野…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第37回宮島全国短歌大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月10日(火) (当日消印有効) 作品 発表の作品2首 主催 (一社)宮島観光協会 URL https://www.miyajima.or.jp/event…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第25回「さくらのうた」短歌 募集時期(締め切り) 令和3年4月12日(月曜日)~令和3年11月30日(火曜日) 作品 日本の花であり美咲町の町木『さくら』をテーマにした短歌 主催 美咲町・美咲町教育委員会 URL…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 きのくに短歌の祭典 募集時期(締め切り) 令和3年4月1日(木)~令和3年6月30日(水)(当日消印有効) 作品 短歌の内容が「ときめき・いろどり・これから」をテーマとする各1首ずつ 計3首を原則とし、1テーマ(1…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 ホタル観賞会短歌大会 募集時期(締め切り) 令和3年4月1日(木)から令和3年5月6日(木)※必着 作品 万力公園「万葉の森」または元号「令和」に関するもの 選者 山梨市文化協会短歌部 賞 山梨市長賞・山梨市議会議…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第11回青の國若山牧水短歌大会 募集時期(締め切り) 2021年8月13日 URL https://www.bokusui.jp/tankacontest/ 参考 短歌自動作成 短歌の作り方
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 新・介護百人一首2021 募集時期(締め切り) 2021年9月6日(月)必着 作品 「介護する」「介護される」など、介護の経験を詠んだ自作の短歌。 選者 春日いづみ 歌人 (「水甕」短歌会) 桑原正紀 歌人 (「コ…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第50回全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2021年6月21日 作品 新作5首以内 (何組でも可 未発表作品に限る) 選者 奥田亡羊・楠誓英・栗木京子・黒瀬珂瀾・小島なお・坂井修一・冨田睦子・内藤明・東直子・渡英…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第15回全日本学生ジュニア短歌大会 募集時期(締め切り) 2021年6月30日 作品 新作未発表に限る。一首一組とし、一人で二組まで可。 主催 日本歌人クラブ URL https://www.nihonkajinc…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第42回全日本短歌大会 募集時期(締め切り) 2021年6月30日 作品 新作未発表に限る。二首一組とし何組でも可。 主催 日本歌人クラブ URL https://www.nihonkajinclub.com/%E…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第35回全国短歌フォーラムin塩尻 募集時期(締め切り) 2021年6月18日(金)※消印有効 作品 自由題 題詠「風」 選者 佐佐木幸綱氏(歌人) 永田和宏氏(歌人) 小島ゆかり氏(歌人) 佐佐木頼綱氏(歌人) …
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第67回角川短歌賞 募集時期(締め切り) 2021年5月31日(当日消印有効) 作品 未発表短歌50首 選者 松平盟子/坂井修一/俵万智/藪内亮輔 賞 賞状、記念品ならびに副賞30万円 主催 角川文化振興財団 U…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第8回福岡女学院短歌コンクール 募集時期(締め切り) 一般の部 2021年4月20日(火) ~ 2021年8月17日(火)消印有効 小学生・中学生・高校生の部 2021年4月20日(火) ~ 2021年9月7日(…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第64回「短歌研究新人賞」 募集時期(締め切り) 2021年 5月20日(消印有効) 作品 未発表の新作短歌30首 選者 予め発表しない 賞 賞状・副賞として賞金20万円 主催 短歌研究社 URL https:/…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第22回杉原千畝記念短歌大会 募集時期(締め切り) 令和3年6月1日(火曜日)必着 作品 「平和・命・思いやり」 上記を歌のテーマとします。あなたの身の回りで目にする物や事を歌にしてください。 選者 島田修三、小塩…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第41回全国万葉短歌大会 募集時期(締め切り) 2021年6月4日(金) 作品 題材は自由で未発表の作品。1人2首まで。漢字にはふりがな。一般の部とジュニアの部(高校生以下)で募集する。 選者 佐佐木幸綱氏(歌人・…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第9回現代短歌社賞 募集時期(締め切り) 2021年8月1日(当日消印有効) 作品 歌集未収録作品300首を章立てし、小題を付して下さい。 ◯未発表・既発表は問いません。 選者 阿木津英 黒瀬珂瀾 瀬戸夏子 松村正…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第4回笹井宏之賞 募集時期(締め切り) 2021年9月30日24時 作品 未発表短歌50首 選者 大森静佳、染野太朗、永井祐、野口あや子、神野紗希 賞 ◎笹井宏之賞 賞状、副賞として書肆侃侃房から歌集出版(笹井宏之…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第34回夕暮祭短歌大会 募集時期(締め切り) 令和3年4月15日(木曜日)秦野市立図書館必着。 作品 題は、自由題とする。 選者 山田 吉郎(やまだ よしろう)氏(歌人、「ぷりずむ」選者、現代歌人協会会員、鶴見大学…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第9回「桧原桜賞」 募集時期(締め切り) 令和3年3月1日(月曜日)~9月30日(木曜日) 作品 「さくら」をテーマとすること。桧原桜のエピソードを参考に、心と心のふれあい、いたわり・思いやり、自然保護の思いなどに…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第47回 斎藤茂吉記念全国大会 募集時期(締め切り) 2021年3月5日(金) 作品 1人一首(テーマは自由) 主催 公益財団法人斎藤茂吉記念館 URL https://www.mokichi.or.jp/2020…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第14回 恋人の聖地「綾町・照葉(てるは)短歌賞」 参考 短歌自動作成 短歌の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年3月3日(水曜日)(当日必着) 作品 テーマ 「愛(家族、親子の愛も含む)・恋」 選者 歌人 伊…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 令和2年度第18回斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール 参考 短歌自動作成 短歌の作り方 募集時期(締め切り) 令和2年11月13日(金)から令和3年1月15日(金)まで(消印有効) 募集対象 小学校・中学校・高等学校の…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第36回俊成の里短歌大会 参考 短歌自動作成 短歌の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年1月22日(金曜日) ※ 当日消印有効 選者 島田修三 栗木京子 小塩卓哉 中村達 井野佐登 賞 大賞2首・特選6首…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第2回文芸思潮 短歌賞 参考 短歌自動作成 短歌の作り方 募集時期(締め切り) 2021年1月31日 作品 オリジナルの短歌作品 主催 文芸思潮 URL http://www.asiawave.co.jp/bung…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第15回 「ふるさとを詠う」短歌コンクール 参考 短歌自動作成 短歌の作り方 募集時期(締め切り) 令和3年1月11日(月・祝)※当日消印有効 作品 美浜もしくは心の中にあるふるさとを詠った短歌作品 部門 一般の部…
短歌賞、短歌の公募・コンテスト一覧賞名 第1回 短歌研究ジュニア賞 参考 短歌自動作成 短歌の作り方 募集時期(締め切り) 2020年10月31日(消印有効) 作品 短歌一人三首まで(未発表に限る) 賞 特賞 賞状、特製図書カード(3,000円分)、「短…