計量啓発標語【2021年9月3日締切】
賞名 計量啓発標語 募集時期(締め切り) 令和3年9月3日(金)必着 作品 正しい計量の大切さをアピールするもの。 賞 最優秀作品賞 1点 賞状、副賞 優秀作品賞 2点 賞状、副賞 佳 作 10点 賞状、副賞 選考 計量…
賞名 計量啓発標語 募集時期(締め切り) 令和3年9月3日(金)必着 作品 正しい計量の大切さをアピールするもの。 賞 最優秀作品賞 1点 賞状、副賞 優秀作品賞 2点 賞状、副賞 佳 作 10点 賞状、副賞 選考 計量…
賞名 令和4年度「児童福祉週間」標語 募集時期(締め切り) 令和3年8月1日(日) ~ 9月30日(木) ※郵送の場合、当日消印有効 作品 子どもたちへの応援や未来へ向けての子どもたちからのメッセージ 主催 厚生労働省、…
賞名 ははは川柳 募集時期(締め切り) 2021年8月31日 作品 入れ歯や噛みごたえ、治療など、「歯」をテーマとします。 主催 公益社団法人日本歯科技工士会 URL https://www.nichigi.or.jp/…
賞名 第26回 杉野十佐一賞 募集時期(締め切り) サイトからの場合 2021年10月1日(金)午前0時まで メールの場合 2021年9月30日(木)必着 作品 「 変 」(2句詠) 賞 上位入賞者には、賞品とし…
賞名 いい夫婦 川柳コンテスト 募集時期(締め切り) 2021年10月1日 (金) ※締切は1日(金)17時までです。 URL https://www.fufu1122.com/senryu/ 参考 川柳自動作成 川柳の…
賞名 第14回 ああ、もったいない!捨てないで!食べものを大切にしよう川柳 募集時期(締め切り) 2021年8月16日(月)24:00まで はがきの場合は、当日消印有効 作品 「食べものを大切にしよう」という思いの伝わる…
賞名 第五回尾崎放哉賞 募集時期(締め切り) 2021年11月30日(火) 必着 作品 自由律俳句 賞 一般の部 尾崎放哉大賞 1名 賞状と賞金 10万円 春陽堂賞 1名 賞状と賞金 5万円 優秀賞 5名 賞状と賞金 1…
賞名 第22回三汀賞 募集時期(締め切り) 令和3年7月1日~9月30日※当日消印有効 作品 自作未発表のもので、一人二句までとします。 賞 部門ごとに三汀賞(最優秀賞)1名、優秀賞1名、佳作2名、はなかつみ賞1名、小・…
賞名 第4回光秀公のまち亀岡俳句大賞 募集時期(締め切り) 令和3年9月29日(水曜日)まで※必着 作品 俳句(1人合計2句まで) ○光秀公のまち亀岡を題材にして詠んだ句 ○自由題 賞 ・大賞(明智光秀賞):1句 ・亀岡…
賞名 ほっかいどう住宅フェア 2021 小学生俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年(2021 年)7 月 30 日(金)~8 月 20 日(金)必着 応募資格 道内在住の小学生 作品 一人につき 1 句の応募が…
賞名 第3回くろいしの短歌コンテスト 募集時期(締め切り) 2021年11月2日 作品 A「黒石詠」 B「自由詠」 賞 【一般の部】 A「黒石詠」 最優秀賞1首・優秀賞3首・秀逸5首 B「自由詠」 最優秀賞1首・優秀賞3…
賞名 2021みやざきワイン短歌大賞 募集時期(締め切り) 2021年9月22日(水) 募集内容 テーマ 『みやざきワイン』 賞 みやざきワイン短歌大賞(1首) みやざきワインセット+イオン商品券1万円 準大賞(1首) …
賞名 第10回記念~家族を歌う~河野裕子短歌賞 募集時期(締め切り) 《家族の歌・愛の歌》《自由題》は2021年12月8日、《青春の歌》は2022年1月13日〆切(いずれも必着) 募集内容 家族の歌 愛の歌家族や愛する人…
賞名 第13回 角川全国短歌大賞 募集時期(締め切り) 2021年(令和3年)7月25日〜12月20日 募集内容 【題詠:題】「火」 賞 自由題大賞(1名) ──賞状・副賞10万円・記念盾 題詠大賞(1名) ──賞状・副…
賞名 第8回あいのうた 出会いから子育てまでの短歌コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年8月2日(月)~9月30日(木) ※郵便の場合は「当日消印有効」 募集内容 出会いから子育てまでを詠んだ「あいのうた」 賞 ●最…
賞名 子育て川柳 募集時期(締め切り) 令和3年8月1日(日曜日)~8月31日(火曜日) 応募資格 プロ・アマチュア問わず県内在住の方どなたでも応募可能です。 作品 (1) パパ目線からの作品 (2) ママ目線からの作品…
賞名 介護川柳コンクール 募集時期(締め切り) 2021年8月31日 応募資格 日本国内在住の方、どなたでも応募可能です。 作品 「介護」をお題にした川柳 賞 ◆最優秀賞(1句)JCBギフトカード3万円分 ◆優秀賞(1…
賞名 都民の人権川柳 募集時期(締め切り) 令和3年 7月28日(水) から 8月31日(火) まで 応募資格 東京都内在住、在勤、在学の方 作品 テーマ1 「世界中の人々とともに生きるために」 東京オリンピック・パラリ…
賞名 第19回『メガネ川柳コンテスト』 募集時期(締め切り) 2021年8月31日まで。 作品 川柳に「メガネ」や「目」、「コンタクトレンズ」にあやかった言葉を使って、オリジナリティに溢れたホロッとさせられる作品や、ウイ…
賞名 第52回埼玉文学賞 募集時期(締め切り) 令和3年8月31日(消印有効) 作品 県内在住、在勤、在学者の場合は自由。県外者の場合は、埼玉の事物、風土、人間、歴史など埼玉との関わりをテーマにした作品であること 俳句は…
賞名 令和三年度NHK学園 秋の誌上俳句大会 集時期(締め切り) 令和3年8月10日消印有効 ※郵送の場合 応募資格 NHK学園受講者だけでなく、受講されていない方も投稿いただけます。 作品 自由題・題詠「実」 賞 「大…
賞名 小林一茶第21回全国小中学生俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年11月30日(火)必着(※学校単位) 作品 1人1句 小中学生本人が創作の未発表作品に限ります 選考委員 俳人・「古志」主宰 大谷弘至先生 URL…
賞名 小林一茶195回忌全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月31日(火)まで 作品 3句1組(雑詠)何組でも応募できます。 未発表作品に限ります。 類句・類想句・二重投稿については賞を取り消すことがあります。…
賞名 第63回「奥の細道」羽黒山全国俳句大会 募集時期(締め切り) 2021年8月31日(火) 必着 作品 未発表句2句1組(何組でも可) 選考委員 対馬康子氏(「麦」会長、「天為」最高顧問) 伊藤伊那男氏(「銀漢」主宰…
賞名 第10回 与謝野町 蕪村顕彰全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年6月20日(日)~8月19日(木) 当日消印有効 ※ただし、インターネットおよび海外からの投句は応募期間内必着とします。 作品 1.自由題…
賞名 第14回えひめの俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年7月1日(木)~8月20日(金) 作品 愛媛県内の自然、景観、名所・旧跡、伝統行事など 賞 最優秀賞(えひめの俳句大賞)1句(賞状、副賞) 優秀賞6句(賞状…
賞名 「奥の細道」つるが芭蕉紀行第18回全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月31日(火曜日)まで(当日消印有効) 作品 「月」または「当季雑詠」 賞 杖措賞、福井県知事賞、敦賀市長賞、敦賀市教育委員会賞、敦賀…
賞名 【第38回信州さらしな・おばすて観月祭】全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月10日(火)(当日消印有効) 作品 3句一組 未発表・四季雑詠・何組でも可 (類句・二重投句は入選取り消しもあります) 選考委…
賞名 ながす金魚俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年8月2日(月曜日)~令和3年8月31日(火曜日) 応募資格 不問 作品 ・金魚をテーマとした作品で、本人が創造した未発表の作品に限ります。 ・応募は1人あたり…
賞名 第7回 JA南アルプス市俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年7月20日(火)~8月31日(火) 作品 ・必ず「サクランボ・スモモ・桃・ブドウ・柿・キウイ・キュウリ・トマト・米(稲)」のいずれかの季語を入れてくだ…