第6期(2021年度)俳句フォト夏目漱石の旅/前期(冬・春)【2021年6月末日締切】
賞名 第6期(2021年度)俳句フォト夏目漱石の旅/前期(冬・春) 募集時期(締め切り) 2021年6月末日 作品 全国の夏目漱石ゆかりの地を題材の俳句作品。 俳句、写真ともに未発表の作品。句と写真の自作、共作問わず。 …
賞名 第6期(2021年度)俳句フォト夏目漱石の旅/前期(冬・春) 募集時期(締め切り) 2021年6月末日 作品 全国の夏目漱石ゆかりの地を題材の俳句作品。 俳句、写真ともに未発表の作品。句と写真の自作、共作問わず。 …
賞名 第一回 「母の日」俳句・短歌コンテスト 募集時期(締め切り) 2021年5月31日23時59分まで。郵送の場合は当日消印有効 作品 募集テーマ『母』 書式自由。10句ないし10首以上から URL https://l…
賞名 第一回 「母の日」俳句・短歌コンテスト 募集時期(締め切り) 2021年5月31日23時59分まで。郵送の場合は当日消印有効 作品 募集テーマ『母』 書式自由。10句ないし10首以上から URL https://l…
賞名 第58回現代俳句全国大会 募集時期(締め切り) 2021年7月31日 作品 3句一組・2千円 何組でも可。ただし、新作未発表作品に限る。 賞 大会賞、後援団体賞、特別選者賞、秀逸賞、佳作賞。 選者 宇多喜代子、宮坂…
賞名 Twitter 教育あるある川柳キャンペーン 募集時期(締め切り) 2021年4月28日〜6月30日 募集内容 教育や学校をテーマに、Twitterから5•7•5の川柳で思いを寄せてください。 企画への思い 「東洋…
賞名 にゅう短歌賞 募集時期(締め切り) 2021年12月25日 作品 虚構の口語短歌30首(既作可。連作でもそうじゃなくても可。連作であっても1個の連作でも複数の連作でも構いません) ※この場合の虚構というのは「現実が…
賞名 明日をともに考える笑顔の一行詩 募集時期(締め切り) 令和3年4月1日(木曜日)から令和3年6月30日(水曜日)まで(※当日消印有効) 募集内容 「誰もがいきいきと笑顔で輝けるまちへ」をテーマにした一行詩 賞 ◎最…
賞名 令和3年度(第75回)芭蕉翁献詠俳句 募集時期(締め切り) 2021年7月31日 URL http://www.basho-bp.jp/?p=2658 参考 俳句自動作成 俳句の作り方
賞名 「八月の歌」平和への願い、短歌募集 募集時期(締め切り) 令和3年6月18日(金)必着 作品 未発表のオリジナル作品を1人2首まで。 URL https://www.asahi.com/corporate/info…
賞名 第6回高校生万葉短歌バトルin高岡 募集時期(締め切り) 郵送、ファクスでお申込みください 応募締切:2021年6月10日(木)【必着】 対象 全国の高校生が対象。 URL https://www.kouko-ta…
賞名 第11回牧水・短歌甲子園 募集時期(締め切り) 令和3年4~5月(予定) 対象 全国の高校生が対象 作品 サブテーマ 甲子園は今、「短歌」が熱い 主催 文化庁 厚生労働省 宮崎県 宮崎県教育委員会 日向市 日向市教…
賞名 太陽と緑あふれる神話の源流 みやざき 川柳の祭典 募集時期(締め切り) 2021年4月15日(木曜日)~2021年5月31日(月曜日) 募集内容 「遊ぶ」、「忘れる」、「神話」 賞 文部科学大臣賞/国民文化祭実行委…
賞名 第4回超然文学 募集時期(締め切り) 令和3年7月1日(木)から8月20日(金)まで(必着) 作品 小説部門 1人1編(40字×40行・5~8枚) 主催 金沢大学 URL https://www.kanazawa…
賞名 第4回超然文学 募集時期(締め切り) 令和3年7月1日(木)から8月20日(金)まで(必着) 作品 1人15首 主催 金沢大学 URL https://www.kanazawa-u.ac.jp/contest/ch…
賞名 脱うつ川柳 募集時期(締め切り) 2021年4月26日~2021年5月25日 募集内容 体調を崩し気味の時に、ちょっと気持ちが楽になる一句 賞 大賞 賞金5万円、入賞 賞金1万円×5本 URL https://ww…
賞名 歯の俳句 募集時期(締め切り) 2021年7月20日 募集内容 歯に関する俳句 URL https://8iku.com/575/ 参考 川柳自動作成 川柳の作り方
賞名 歯の俳句 募集時期(締め切り) 2021年7月20日 募集内容 歯に関する俳句 URL https://8iku.com/575/ 参考 俳句自動作成 俳句の作り方
賞名 第27回 宮柊二記念館全国短歌大会 募集時期(締め切り) 一般部門:令和3年7月31日(土)必着 ジュニア部門(小・中・高校生):令和3年9月6日(月) 必着 作品 自作の新作未発表短歌作品2首1組 選者 川野 里…
賞名 フルマラソン大会in福井 大会名称&スローガン 募集時期(締め切り) 2021年3月26日(金)~5月9日(日) 作品 大会名称とスローガンついて、福井の魅力や大会の特徴を強く印象できるものとします。 賞 …
賞名 「クレーンの日」のポスター用写真・標語及び「ボイラーデー」の標語 募集時期(締め切り) 令和3年4月30日 作品 2021年度のポスターの作成にあたり,ポスター用の写真と標語 賞 優秀作(「クレーンの日」「ボイラー…
賞名 第72回全国労働衛生週間スローガン 募集時期(締め切り) 令和3年4月30日 作品 今年度で72回目となる同週間のスローガンについて、労働衛生意識の高揚と事業場における自主的労働衛生活動の促進を図る内容とするものを…
賞名 第二回銭湯俳句コンテスト/冬 募集時期(締め切り) 2021年11月7日~2022年2月3日 募集内容 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 …
賞名 第二回銭湯俳句コンテスト/秋 募集時期(締め切り) 2021年8月7日~11月6日 募集内容 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 選者 (一…
賞名 第二回銭湯俳句コンテスト/夏 募集時期(締め切り) 2021年5月5日~8月6日 募集内容 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 選者 (一社…
賞名 教科書川柳コンテスト 募集時期(締め切り) 2021年5月15日(土)まで 応募内容 「教科書にまつわるエピソード」、「教科書との思い出」等 主催 一般社団法人教科書協会 URL http://www.textbo…
賞名 第二回銭湯俳句コンテスト/春 募集時期(締め切り) 2021年2月3日~5月4日 募集内容 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 選者 (一社…
賞名 第2回 星の俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年(2021年)4月1日~5月31日 募集内容 「星」「星にまつわるもの」 ※五七五の定型、自由律でもどちらでも可。季語の有無問わず。 選者 夏石番矢先生 賞…
賞名 第24回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 令和3年4月1日から令和3年9月14日まで 作品 短編小説(1人1編まで) 400字詰原稿用紙21~50枚(あらすじ含まず)。縦書き。 審査員 高橋三千綱 (作家) 小野…
賞名 第24回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 令和3年4月1日から令和3年9月14日まで 作品 短歌(1人2首まで) 選者 秋葉 四朗 (「歩道」編集長) 米川千嘉子 (「かりん」編集委員) 中根 誠 (「まひる野…
賞名 第37回宮島全国短歌大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月10日(火) (当日消印有効) 作品 発表の作品2首 主催 (一社)宮島観光協会 URL https://www.miyajima.or.jp/event…