第39回 熊日俳句大会【2023年4月20日締切】
賞名 第39回 熊日俳句大会 募集時期(締め切り) 令和5年4月20日(木)必着 応募内容 1人3句以内(未発表作品に限る)。自由題。A4サイズ程度の紙に楷書で投句と郵便番号、住所、氏名(ふりがな)=号、年齢、電話番号を…
賞名 第39回 熊日俳句大会 募集時期(締め切り) 令和5年4月20日(木)必着 応募内容 1人3句以内(未発表作品に限る)。自由題。A4サイズ程度の紙に楷書で投句と郵便番号、住所、氏名(ふりがな)=号、年齢、電話番号を…
賞名 第26回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 令和5年4月3日(月曜日)~令和5年9月14日(木曜日)(必着) 応募内容 俳句(1人2句まで) 選者 今 瀬 剛 一 (「対岸」主宰) 嶋 田 麻 紀 (「麻」主宰) …
賞名 第 11 回ハイクアート賞 募集時期(締め切り) 2023 年 4 月 1 日~2023 年 7 月31日 *必着 応募内容 八木健のアート9点の中からお好きな作品を選んで、俳句をつけてください。 応募料 : 2句…
賞名 初恋にまつわる俳句 募集時期(締め切り) 2023年5月7日(日)消印有効 応募内容 「初恋にまつわる俳句」 初恋にまつわるエピソードなど 選者 特別審査員 稲畑廣太郎(俳誌「ホトトギス」主宰・編集長) 賞 入賞作…
賞名 第69回角川俳句賞 募集時期(締め切り) 2023年5月31日(消印有効) 応募内容 未発表作品50句 選者 仁平 勝 対馬康子 小澤 實 岸本尚毅 賞 賞状、記念品ならびに副賞30万円 URL https://w…
賞名 令和5年 靖國神社・献詠句 募集時期(締め切り) 令和5年4月20日(木)まで 作品 1、1人各季1句、通季5句として献句する。 (新年・春季・夏季・秋季・冬季 計5句) 2、各季とも一般雑詠とし、内容を限定しない…
賞名 第33回鬼貫顕彰俳句 募集時期(締め切り) 2023年4月28日(金)当日消印有効 作品 雑詠2句1組 ※未発表作品に限ります 1人何組でも応募可 選者 日本伝統俳句協会 稲畑廣太郎 先生 現代俳句協会 久保純…
賞名 第34回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和5年3月7日(火曜日) 期日厳守、当日消印有効 作品 2句1組(新作未発表作品・四季雑詠・前書不可・何組でも応募可) 選者 黒田 杏子 (くろだ ももこ)…
賞名 第8回 いわき海の俳句全国大会 募集時期(締め切り) 2023年4月1日(土)~ 5月31日(水)(当日消印有効) 作品 海に関する1句と自由句1句(未発表作品) を1組とする。何組でも可。 選者 江井 芳朗(福島…
賞名 第62回全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和5年4月15日(土)当日消印有効 応募内容 2句1組(未発表作品・何組でも可)所定用紙をご利用ください。投句用紙はこちらからダウンロードできます。 選者 石井いさお・…
賞名 【第68回北村季吟顕彰記念事業】俳句募集 募集時期(締め切り) 令和5年4月10日(月曜日)(必着) 応募内容 四季雑詠(季節、題は自由です。自己の作品で未発表のものに限ります。) 選者 石倉政苑(いしくらせいえん…
賞名 HAIKU日本冬の句大賞 募集時期(締め切り) 令和5年2月28日(火)(封書の場合は当日消印有効) 応募内容 題材 冬と新年の季語 賞 ・大賞1点 賞金3万円、賞状と作品の短冊、阿波藍染の掛け軸 ・特選2点 …
賞名 みんなのステージ俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和5年2月12日(日)まで(必着) 応募内容 投句テーマ:「ステージ」 選者 夏井いつき先生 賞 俳句【一般の部】 ・最優秀賞1作品 (長岡市共通商品券10,…
賞名 世界遺産をテーマにした俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2022年11月25日(金)〜2023年1月31日(火) 応募内容 題材 ■「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 1. 禊 (みそぎ) 2. みあれ祭 (…
賞名 猫にまつわる俳句 募集時期(締め切り) 2023年 1月20日(金)消印有効 応募内容 「猫にまつわる楽しい俳句」 例)猫の恋 天より聞こゆ 神の声 (「三毛子」観劇後 )稲畑廣太郎 作 -猫の季題(季語)- 猫の…
賞名 第7回社会鍋俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2023年3月31日 消印有効 応募内容 一人2句まで、未発表の作品。 選者 唐澤南海子(現代俳句協会会員、「岳」無鑑査同人、第27回 俳壇賞受賞、日本基督教団 信…
賞名 第2回まもレール「親と子のホンネ俳句大賞」 募集時期(締め切り) 2022年11月21日(月)~2023年1月9日(月・祝) 応募テーマ 新生活がスタートすることで生まれる親のホンネ・子のホンネを表現した俳句 主催…
賞名 第十六回虚子生誕記念俳句祭 募集時期(締め切り) 令和4年12月10日(土) 《当日消印有効》 賞 芦屋市教育長賞ほか 虚子生誕記念俳句大賞、 芦屋市長賞、 選者 稲畑廣太郎【虚子記念文学館館長・ 「ホトトギス」 …
賞名 第六十六回 大磯西行祭 募集時期(締め切り) 令和4年10月1日(土)から12月18日(日)まで(必着) 募集内容 雑詠二句まで(未発表の作品に限る) 選者 本井英 山田真砂年 岸本尚樹 山西雅子 今村妙子 URL…
賞名 第三十四回伊藤園お~いお茶新俳句大賞 募集時期(締め切り) 2022年11月3日(木・祝) 〜 2023年2月28日(火) (当日消印/送信有効) 募集内容 テーマは自由です。 主催 伊藤園新俳句大賞実行委員会 U…
賞名 令和四年 第六回 伊吹山俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2022年11月27日 URL https://www.ibukiyama-driveway.jp/news/2701/ https://www.ibu…
賞名 慶讃法要記念俳句 募集時期(締め切り) 2022年11月1日(火)から12月20日(火)必着 募集内容 四季雑詠、未発表作品、一人5句まで(無料)。 賞 慶讃法要大賞 4作品 ほか、各選者による特選句及び入選句を選…
賞名 「海上保安の日」俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和4年12月1日(木)~令和5年3月1日(水) ※応募受付期間内の必着とします。 募集内容 ・自作で同コンテスト(第1・2回)未入選作品を2句一組で応募す…
賞名 第39回 吉德ひな祭 俳句賞 募集時期(締め切り) 2023年1月12日(木)当日 消印有効 募集内容 題 詠 ひな(雛) 賞 <一般の部(12作品)>*賞品内容は賞のランクに準じます。 [最優秀賞 1点] … 日…
賞名 大妻さくらフェスティバル2023 募集時期(締め切り) 2022年11月1日(火)~2023年1月6日(金)17:00 URL 地域連携推進センター主催イベント 参考 俳句自動作成 俳句の作り方
賞名 第30回都留市ふれあい全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和4年12月1日(木曜日)~令和5年1月31日(火曜日)【当日消印有効】 募集内容 作品は「未発表作品(四季雑詠)」を日本語で応募すること。3句一組とし、…
賞名 第12回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2023年1月11日(水)※郵送の場合、当日必着。 募集内容 ①日本語自由句部門 ②英語自由句部門 お題「海」を写真または俳句で連想させるものを募…
賞名 第30回右城暮石顕彰吉野川全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和5年1月31日(火)※郵送の場合は当日消印有効 募集内容 四季雑詠(未発表作品)2句1組(何組でも応募可) 選者 右城暮石賞 谷口智行氏 / 高知県…
賞名 俳句のまちあらかわフォト俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和5年1月13日(金曜)まで 募集内容 ■一般の部、こどもの部(小学生以下) 荒川区の史跡や景色などをテーマに、区内で撮影した写真と俳句を募集。 ※注…
賞名 第22回全国俳句大会in北九州 募集時期(締め切り) 令和4年11月30日(水) 募集内容 雑詠(未発表作品)2句1組 何組でも可 主催 (公財)北九州観光コンベンション協会 URL https://hello-k…