第20回 “魂の俳人”藤枝市村越化石俳句大会【2024年9月5日締切】
賞名 第20回 “魂の俳人”藤枝市村越化石俳句大会 募集時期(締め切り) 令和6年7月5日(金曜日)から9月5日(木曜日)当日消印有効 応募資格 一般の部 高校生以上 小・中学生の部 藤枝市内在住、または藤枝市内の学校へ…
賞名 第20回 “魂の俳人”藤枝市村越化石俳句大会 募集時期(締め切り) 令和6年7月5日(金曜日)から9月5日(木曜日)当日消印有効 応募資格 一般の部 高校生以上 小・中学生の部 藤枝市内在住、または藤枝市内の学校へ…
賞名 第61回現代俳句全国大会「青年の部」 募集時期(締め切り) 令和6年7月31日(水曜日) 応募資格 本年度16歳〜25歳になる方(令和6年4月1日現在で15歳以上26歳未満) ※本年度に高校、高専、短大、大学、大学…
賞名 第3回高校生英語俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2024年8月5日(月)~10月15日(火) 応募資格 日本国内の高等学校に在籍している生徒 募集内容 秋から冬の季節を感じられる英語俳句を1人1点まで。 なお…
賞名 第9回 童句コンクール 募集時期(締め切り) 2024年07月02日(火)~09月08日(日) 締切日必着 部門 1 )一般の部 2 )子どもの部(中学生以下) 募集内容 未発表の童句 題材不問 有季・定型 3行書…
賞名 科学館で5・7・5 あなたの一句大募集!2024 募集時期(締め切り) 令和6年7月20日(土曜日)から8月31日(土曜日)まで 募集部門 1小学生以下の部 2中学・高校生の部 3一般の部 募集内容 星・宇宙、プラ…
賞名 令和6年度 第27回みやざき文学賞 募集時期(締め切り) 2024年8月1日(木曜日)~2024年9月6日(金曜日) ※消印有効 応募資格 宮崎県内在住者(県内在勤者及び県内在学者を含みます) ※職業作家は応募でき…
賞名 【名古屋市】令和6年度 第十回俳句・川柳コンクール 募集時期(締め切り) 令和6年9月6日(金曜日)必着 応募資格 名古屋市に在住・在勤・在学の方 募集内容 「幸福・しあわせ」をテーマにまつわるもの ※応募規約等の…
賞名 令和6年度山中湖俳句大会 募集時期(締め切り) 令和6年7月19日㊎~8月19日 募集内容 「富士山とその周辺」※雑詠可、未発表作品に限る ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 U…
賞名 第26回「横光利一俳句大会」 募集時期(締め切り) 2024年(令和6年)9月10日(火) 募集内容 本人が創作した未発表の作品であること。 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 …
賞名 川端康成文学館俳句コンクール 募集時期(締め切り) 令和6年7月20日 土曜日~9月30日 月曜日 (消印有効) 募集内容 茨木市ゆかりの作家・川端康成の理解と顕彰のため、俳句を募集します。 「川端通りの四季」「ふ…
賞名 バイクの日俳句コンテスト「バイクで俳句」 募集時期(締め切り) 2024年6月27日(木)~2024年7月18日(木) 応募資格 応募者は日本国内在住の方に限ります。賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。 募…
賞名 第24回職業体験セミナー 第15回 作文・創作コンテスト 募集時期(締め切り) 令和6年7月1日(月)~9月5日(木)※当日消印有効 応募資格 中学校、高等学校、特別支援学校中学部・高等部、高等専門学校(第3学年ま…
賞名 第32回武蔵野文学賞「高校生部門」 募集時期(締め切り) 2024年7月1日(月)~2024年8月31(土) 応募資格 高校生・大学受験生 ※全国高等学校及びそれに準ずる学校に在学中の方(高等学校卒業程度認定試験合…
賞名 2024年「全国スポーツ俳句コンクール」 募集時期(締め切り) 2024年6月15日(土)~2024年8月15日(木)必着 募集内容 俳句5句(一人当たり)まで ※国民体育大会、全国障がい者スポーツ大会の種目のほか…
賞名 第59回 岡山県文学選奨作品 募集時期(締め切り) 令和6年8月31日(土)当日消印有効 応募資格 (1)岡山県内在住・在学・在勤者(年齢不問) (2)過去の入選者は、その入選部門には応募できない。 平成2年度まで…
賞名 第51回ぬまづ文芸 募集時期(締め切り) 2024年7月31日 応募資格 全国公募 募集内容 随筆 詩 短歌 俳句 川柳 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 URL https:…
賞名 第1回 かがわの大名庭園 俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和6年7月1日(月)~令和6年12月1日(日) ※郵送の場合は当日必着 応募資格 小学生以上でご来園いただいた方 募集内容 各庭園をテーマにした俳句…
賞名 第13回 与謝野町 蕪村顕彰全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和6年6月20日(木)~8月19日(月) 当日消印有効 ※ただし、インターネットおよび海外からの投句は応募期間内必着とします。 募集内容 1.自…
賞名 海峡あじさい俳句大賞 募集時期(締め切り) 令和6年6月1日(土)~6月30日(日) 応募資格 一般の方(年齢不問) 募集内容 長府庭園及び白野江植物公園内に咲く紫陽花などの四季の花や日本庭園と公園の風 景をテーマ…
賞名 令和6年度「越前 蟹と水仙の文学コンクール」 募集時期(締め切り) 令和6年9月30日(月) 当日消印有効 応募資格 小学生以上であれば、どなたでもご応募できます。 募集内容 越前がに」・「越前水仙」ならびに「越前…
賞名 青山学院創立150周年記念 第3回「青山俳壇」 募集時期(締め切り) 2024年9月2日(月) ※郵送の場合、消印有効 応募資格 在校生、保護者、校友、教職員、青山学院系属校の在校生 募集内容 <テーマ> 青の句 …
賞名 第34回小泉八雲顕彰文芸作品コンクール 募集時期(締め切り) 令和6年 7 月2日(火)から 10 月1日(火)まで(当日消印有効) 応募資格 小学生以上 募集内容 小泉八雲を題材とした未発表の作品であれば何でも構…
賞名 あらかわ俳句吟行会 募集時期(締め切り) 令和6年6月21日(金曜)から7月19日(金曜)まで ※必着 募集内容 募集テーマ 荒川自然公園 住所:荒川区荒川8-25-3 映像や写真、思い出等を基に詠むことも可 夏の…
賞名 第10回うえだ七夕文学賞 募集時期(締め切り) 2024年9月6日(金)必着 応募資格 園児、小学生、中学生、高校生、大学生(短大、専門等)、一般 募集内容 短歌、俳句(自由律も可)、自由詩 ※応募規約等の詳細につ…
賞名 第20回 極楽寺山睡蓮まつり 写真・俳句作品募集 募集時期(締め切り) 2024年7月31日 募集内容 一面を睡蓮の花が覆い尽くす、初夏の極楽寺山・蛇の池。広島でも有名な「睡蓮」花の観光名所です。 睡蓮まつりでは、…
賞名 「文春俳壇」第5弾 募集時期(締め切り) 2024年7月8日(月)郵送は必着/投句フォームは23時59分送信分まで有効 募集内容 ▼自作未発表のものを3句まで。なお二重投稿はご遠慮ください。 ▼兼題:なし。 ※応募…
賞名 第25回常陸国・小野小町文芸賞 募集時期(締め切り) 令和6年6月20日(木)~9月20日(金)※当日必着 募集内容 常陸国・小野小町文芸賞は、筑波山麓小町の里小野地区に語り継がれる、平安時代の歌人「小野小町」の終…
賞名 文芸社詩歌句大賞 募集時期(締め切り) 2024年8月19日(月) 当日消印有効(Web応募は当日の23:59台の送信分まで) 応募資格 一切不問 募集内容 詩部門 30編以上(上限なし)をひとまとまりとした作品集…
賞名 第74回滋賀県文学祭 募集時期(締め切り) 令和6年7月1日(月)~8月31日(土) 【当日消印有効】 応募資格 滋賀県内に在住、通勤もしくは通学している方、または応募部門にかかる滋賀県内の文学 団体に所属している…
賞名 第28回倉敷市民文学賞 募集時期(締め切り) 令和6年8月1日(木)~9月10日(火)【必着】 応募資格 ①倉敷市内に在住又は通勤・通学している人。 ②前年度の大賞受賞者は今年度の同一部門に応募できません。 募集内…