高血圧に関する川柳・標語コンテスト2024【2024年2月29日締切】
賞名 高血圧に関する川柳・標語コンテスト2024 募集時期(締め切り) 2023年12月25日から2024年2月29日23時59分 審査員 <ゲスト審査員> やく みつるさん(漫画家) おおたわ 史絵さん(総合内科専門医…
賞名 高血圧に関する川柳・標語コンテスト2024 募集時期(締め切り) 2023年12月25日から2024年2月29日23時59分 審査員 <ゲスト審査員> やく みつるさん(漫画家) おおたわ 史絵さん(総合内科専門医…
賞名 福岡空港川柳2024 募集時期(締め切り) 2024年2月12日(月) 募集内容 「さあ旅にでよう!」 賞 グランプリ(1点) 旅行券2万円分 福岡空港長賞(1点) 旅行券1万円分 福岡国際空港賞(1点) 旅行券1…
賞名 第六回おウチde俳句大賞 募集時期(締め切り) 2023年12月25日(月)〜 2024年2月29日(木) 内容 応募テーマ(部門) 1.「リビング」2.「台所」3.「寝室」4.「玄関」5.「風呂」6.「トイレ」 …
賞名 新春!「日本の資格・検定」川柳2024 募集時期(締め切り) 2024年1月10日(水)~1月31日(水)17:00 募集内容 五・七・五の十七音を基本とした「資格・検定」にちなんだ川柳 賞 最優秀賞 1名様 現金…
賞名 第7回笹井宏之賞 募集時期(締め切り) 2024年7月15日24時 募集内容 未発表短歌50首 賞 ◎大賞 賞状、副賞として書肆侃侃房から歌集出版(大賞を受賞した場合、歌集出版権は書肆侃侃房に帰属します。第一歌集に…
賞名 第10回 受験川柳 募集時期(締め切り) 2024年9月17日(火) 募集内容 「受験」にちなんだ川柳(五・七・五の十七音) ※作品の説明(状況・心情)をあわせてお寄せください。 ※応募数に制限はありません。 賞 …
賞名 第三十五回 伊藤園お~いお茶新俳句大賞 募集時期(締め切り) 2023年11月3日(金・祝) 〜 2024年2月29日(木) (当日消印/送信有効) 募集内容 テーマは自由です。 主催 伊藤園新俳句大賞実行委員会 …
賞名 第三回「ストリート川柳」 募集期間 2024年1月10日(水)15:00 〜 2月4日(日)23:59まで 募集内容 “ストリート”と一口に言っても、スケボー、BMX、ダンス、グラフィティ、ラップ、DJなどなど様々…
賞名 2024年度 啄木コンクール作品募集 募集時期(締め切り) 2024年1月31日 募集内容 短歌1人1編、20首 URL 2024年度 啄木コンクール作品募集 参考 短歌自動作成 短歌の作り方
賞名 第一回 高砂市短歌大会 募集時期(締め切り) 令和6年1月15日(月) 消印有効 募集内容 未発表作品(主題は自由) 選者 桂保子(兵庫県歌人クラブ 副代表) 「未来短歌会」所属・現代歌人集会会員 カルチャー短歌講…
賞名 「海上保安の日」俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和5年11月20日(月)~令和6年2月20日(火) ※応募受付期間内の必着とします。 募集内容 自作のもの 前回までのコンテストで未入選作品を2句一組で応募す…
賞名 大掃除あるある川柳コンテスト第3弾!2023年オキシクリーン年末キャンペーン! 募集期間 2023年11月13日(月)から2023年11月26日(日)23:59まで 賞 大賞(1名様):蟹 20,000円相当(※1…
賞名 市制60周年記念 第4回更級日記千年紀文学賞 募集時期(締め切り) 令和6年2月1日(木曜)~2月29日(木曜)(消印有効) 募集内容 市原市の地名や人物、行事、自然、歴史等を取り入れた小説、エッセイ(紀行文を含む…
賞名 河津桜と雛のつるし飾り俳句大会 (雛のつるし飾り俳句大会) 募集時期(締め切り) 2023年11月30日 募集内容 未発表の句3句1組 選者 落合美佐子、原霞、萩原陽里、小澤勝正、寺林芳子 賞 〖桜の賞〗 河津町長…
賞名 第39回蒲郡俊成短歌大会 募集時期(締め切り) 令和6年1月19日(金曜日) ※ 当日消印有効 選者 島田修三 氏 栗木京子 氏 小塩卓哉 氏 中村達 氏 神田あき子 氏 賞 大賞2首・特選6首・特別賞2…
賞名 第31回都留市ふれあい全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月31日(水曜日)【当日消印有効】 募集内容 作品は「未発表作品(四季雑詠)」を日本語で応募すること。3句一組とし、…
賞名 第7回 薬剤耐性(AMR)あるある川柳 募集期間 2023年11月1日 (水) から11月30日 (木) (必着) 募集内容 「薬剤耐性(AMR)」や「抗菌薬」をテーマにした川柳 URL https://amr.n…
賞名 家電リサイクル標語大賞 募集期間 2023年9月1日(金)~ 2023年11月30日(木) 応募資格 下記の家電リサイクル工場をバーチャル見学された方 パナソニック エコテクノロジーセンター(PETEC) パナソニ…
賞名 釣りマナー川柳 募集期間 2023年10月10日(火)~2023年12月22日(金) 応募資格 年齢、性別は不問です。またお一人さまにつき、何回でもご応募いただけます。(1回につき3句まで) ※日本国内在住の方に限…
賞名 隠岐後鳥羽院大賞 募集時期(締め切り) 【和歌】令和5年10月31日 【短歌・俳句】令和5年11月30日 募集内容 和歌:歌題「秋浦」一組二首まで (何組でも応募可)未発表の作品。 短歌:歌題「島」または自由詠 一…
賞名 第5回令和相聞歌 募集時期(締め切り) 2023年9月1日(金)~2023年11月11日(土) 募集内容 テーマ:「恋」 「恋」という言葉が入っている必要はありません。愛する人や恋人への想いなどを、形式にとらわれず…
賞名 第25回万葉の里短歌募集「あなたを想う恋のうた」 募集時期(締め切り) 令和5年7月1日(金)~令和5年10月31日(火)当日消印有効 応募資格 高校生以上 審査員 松平 盟子 氏 香川 ヒサ 氏 紺野 万里 氏 …
賞名 正倉院展短歌・俳句コンクール 募集時期(締め切り) 令和5年10月6日(金)~11月17日(金) 当日消印有効 募集内容 正倉院宝物や正倉院展をめぐる短歌と俳句。 天平文化へ思いをはせて詠んでいただいても結構です。…
賞名 第8回遺言(ゆいごん)川柳 募集期間 2023年9月15日(金)~11月1日(水) ※郵送は当日消印有効 募集内容 「ゆいごん」にちなんだ川柳 賞 大賞 100,000円(1作品) 入選 30,000円(3作品) …
賞名 第十六回滑稽俳句大賞 募集時期(締め切り) 令和5年11月1日〜令和6年1月31日 募集内容 十句一組 選者 秋尾敏 浅井民子 伊藤浩睦 上谷昌憲 河村正浩 菅野孝夫 小西昭夫 鳥居真里子 藤田直子 八木健 賞 大…
賞名 令和6年「勤労青少年の標語」コンクール 募集時期(締め切り) 2023年10月31日必着 募集作品 令和6年「勤労青少年の標語」を募集 選考は10点満点で審査され、内訳は新鮮さ(時代をリード、斬新な内容、斬新な表現…
賞名 おしごと小町短歌大賞2024 募集時期(締め切り) 2023年10月16日(月)~2023年12月27日(水) 選考委員 俵 万智 (たわら・まち) 吉澤嘉代子 (よしざわ・かよこ) 賞 ・大賞 10万円 ・…
賞名 全国生活習慣病予防月間2024スローガン 募集時期(締め切り) 2023年10月31日必着 募集作品 【募集テーマ①】 「少食」全般 【募集テーマ②】 「SDGs」「フードロス」に関連する川柳 賞 最優秀賞1名(5…
賞名 第29回令和独楽吟-橘曙覧顕彰短歌コンクール- 募集時期(締め切り) 令和5年9月1日(金曜日)~11月30日(木曜日)まで(当日消印有効) 募集内容 1.独楽吟部門 「たのしみは」で始まり「・・・とき」で…
賞名 第10回 現場川柳 募集期間 2023年10月3日(火)~12月17日(日) 募集内容 ものづくりに関わる製造・開発設計・物流・営業などのあらゆる”現場”にまつわるエピソードを五・七・五で表現した川柳作品 賞 大賞…