第3回香美町の四季を詠う短歌・俳句祭
賞名 第3回香美町の四季を詠う短歌・俳句祭 募集時期(締め切り) 2008年12月中旬 主催 香美町・香美町教育委員会 場所 兵庫県美方郡香美町 URL http://www.town.mikata-kami.lg.j…
賞名 第3回香美町の四季を詠う短歌・俳句祭 募集時期(締め切り) 2008年12月中旬 主催 香美町・香美町教育委員会 場所 兵庫県美方郡香美町 URL http://www.town.mikata-kami.lg.j…
賞名 第22回全国短歌フォーラムin塩尻 募集時期(締め切り) 2008年7月24日 応募作品 ○自由題 ○題詠「ワイン」 主催 塩尻市役所 場所 長野県塩尻市 URL http://www.city.shioj…
賞名 第22回全国短歌フォーラムin塩尻 募集時期(締め切り) 2008年7月24日 応募作品 ○自由題 ○題詠「ワイン」 主催 塩尻市役所 場所 長野県塩尻市 URL http://www.city.shioj…
賞名 第8回若山牧水「全国こども短歌コンクール」 募集時期(締め切り) 2008年9月19日(金) 応募資格 全国の小学生・中学生 応募作品 題材及び内容は自由、未発表作品で一人1首とします。 主催 日向市・日向市教育委…
賞名 第8回若山牧水「全国こども短歌コンクール」 募集時期(締め切り) 2008年9月19日(金) 応募資格 全国の小学生・中学生 応募作品 題材及び内容は自由、未発表作品で一人1首とします。 主催 日向市・日向市教育委…
標語名 第50回品質標語 募集時期(締め切り) 2009年6月12日(金) 募集標語 品質月間の趣旨を明るく簡潔に表現したもので文字数は20?24文字(26文字以内)がよい。 主催 (財)日本科学技術連盟 URL htt…
標語名 第44回安全衛生標語・陸運労災防止協会 募集時期(締め切り) 2008年年7月31日(木)(夏期労働災害防止強調運動最終日) 募集目的 事業場における安全衛生意識の高揚を図り、自主的な労働災害防止に寄与することを…
標語名 平成21年度児童福祉週間標語 募集時期(締め切り) 2008年10月15日 募集標語 児童福祉の理念を広く啓発する標語 主催 厚生労働省、社会福祉法人全国社会福祉協議会、財団法人こども未来財団 URL http:…
標語名 平成20年度「道路ふれあい月間」推進標語 募集時期(締め切り) 2008年3月31日 募集テーマ 道路は、生活の向上と経済の発展に欠くことのできない国民共有の、つまりあなたの財産です。 みんなが道路と親しみ…
賞名 憶良まつり短歌会 募集時期(締め切り) 7月17日必着 募集歌 題は自由で未発表のもの。1人1首 一般の部と小、中、高校の部がある 問い合わせ 金丸さん0948・42・2844 応募先 〒820?0205 嘉麻市岩…
賞名 憶良まつり短歌会 募集時期(締め切り) 7月17日必着 募集歌 題は自由で未発表のもの。1人1首 一般の部と小、中、高校の部がある 問い合わせ 金丸さん0948・42・2844 応募先 〒820?0205 嘉麻市岩…
標語名 第25回安全衛生標語 募集時期(締め切り) 2009年5月15日(金)必着(当日消印有効) 募集標語 A:年末年始無災害運動標語 B:年間標語 主催 中央労働災害防災協会 URL http://www.jish…
賞名 第10回隠岐後鳥羽院短歌大賞 募集時期(締め切り) 2008年8月31日 作品 未発表の作品 題は「隠岐島」その他島に関するもの・自由詠3首1組(1人何組でも可) 応募料 二千円(1組につき)こどもの部は無料 …
賞名 第10回隠岐後鳥羽院短歌大賞 募集時期(締め切り) 2008年8月31日 作品 未発表の作品 題は「隠岐島」その他島に関するもの・自由詠3首1組(1人何組でも可) 応募料 二千円(1組につき)こどもの部は無料 …
賞名 第1回角川全国短歌大賞 募集時期(締め切り) 2008年11月28日(金) 投稿 自由題一首、題詠一首の二首一組でご応募ください。 *題詠は、あなたが現在お住まいの地域の特色や風土などを読み込…
賞名 第1回角川全国短歌大賞 募集時期(締め切り) 2008年11月28日(金) 投稿 自由題一首、題詠一首の二首一組でご応募ください。 *題詠は、あなたが現在お住まいの地域の特色や風土などを読み込…
賞名 憶良まつり短歌会 募集時期(締め切り) 2008年7月17日必着 募集歌 題は自由で未発表のもの。1人1首 一般の部と小、中、高校の部がある 問い合わせ 金丸さん0948・42・2844 応募先 〒820?0205…
賞名 憶良まつり短歌会 募集時期(締め切り) 2008年7月17日必着 募集歌 題は自由で未発表のもの。1人1首 一般の部と小、中、高校の部がある 問い合わせ 金丸さん0948・42・2844 応募先 〒820?0205…
賞名 第23回五足の靴顕彰全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2008年7月8日(火)必着 送付先 〒863?8631 熊本県天草市東浜町8?1 天草市教育委員会文化課内 …
賞名 第23回五足の靴顕彰全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2008年7月8日(火)必着 送付先 〒863?8631 熊本県天草市東浜町8?1 天草市教育委員会文化課内 …
賞名 いろは遊学館 短歌作品募集 募集時期(締め切り) 2008年7月10日 主催 いろは遊学館 募集歌 「志木を詠(うた)う」または、自由 URL http://www.city.shiki.lg.jp/html/to…
賞名 いろは遊学館 短歌作品募集 募集時期(締め切り) 2008年7月10日 主催 いろは遊学館 募集歌 「志木を詠(うた)う」または、自由 URL http://www.city.shiki.lg.jp/html/to…
賞名 第2回書写山全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2009年1月20日(火) 選考委員 馬場 あき子 佐佐木 幸綱 永田 和宏 栗木 京子 小畑 庸子 小見山 輝 上田 一成 水野 美子 主催 書寫山圓教寺 募集歌 …
賞名 第40回岩波菊治短歌賞 募集時期(締め切り) 2007年5月末 選考委員 小笠原富枝、水本すみ子、小野寺郁子、高橋暎子、渡辺光、上妻博彦、多田邦治。 主催 『椰子樹』(安良田済代表) 募集歌 未発表短歌二十首 UR…
賞名 第10回原阿佐緒賞 募集時期(締め切り) 2009年1月31日【当日消印有効】 選考委員 小池光・秋山佐和子・戸板佐和子 主催 宮城県大和町、大和町教育委員会 募集歌 未発表短歌 URL http://www.to…
賞名 第10回原阿佐緒賞 募集時期(締め切り) 2009年1月31日【当日消印有効】 選考委員 小池光・秋山佐和子・戸板佐和子 主催 宮城県大和町、大和町教育委員会 募集歌 未発表短歌 URL http://www.to…
賞名 第52回本居宣長顕彰短歌大会 募集時期(締め切り) 2007年9月28日(金) (当日消印有効) 選者 栗木京子 先生 昭和29年、愛知県名古屋市生まれ。歌人。歌誌「塔」の撰者。 今年、歌集『けむり水晶』…
賞名 文芸埼玉第80号 募集時期(締め切り) 2008年7月31日(木)(当日消印有効) 応募資格 埼玉県内在住又は在勤、在学の方 (ただし、平成20年4月1日現在15歳以上の方) 選者 杜澤光一郎 ・ 水野 昌雄 主催…
賞名 文芸埼玉第80号 募集時期(締め切り) 2008年7月31日(木)(当日消印有効) 応募資格 埼玉県内在住又は在勤、在学の方 (ただし、平成20年4月1日現在15歳以上の方) 選者 杜澤光一郎 ・ 水野 昌雄 主催…
大きな地図で見る